10分でわかる絵画の種類|主要な技法・題材をわかりやすく解説
投稿日:(金)
目次
こんにちは。WASABI運営事務局のジョージです。
「絵画」と一言で言っても、その背後にはさまざまな技法や題材が隠れています。
この記事では、絵画の多彩な世界を10分でサクッとご紹介。
主要な技法から、歴史を彩る題材まで、絵画の魅力をわかりやすく解説します。
初心者の方でも楽しめる内容となっておりますので、アートの世界への第一歩として、ぜひご一読ください。
絵画技法の種類
油絵
油絵は、油を結合剤として使用する絵画技法です。
特徴的なのは、その豊かな色彩と深みのある表現。油絵の具は乾燥が遅いため、細かい修正や重ね塗り、キャンバス上で色を混ぜ合わせることも可能です。
長い歴史を持つ油絵は、古典的な美術から現代アートまで幅広く活用されており、名だたる名画で使用されてきました。
油絵のアート・絵画
水彩画
水彩画は、水を媒体とする透明な絵の具を使用した絵画技法です。
水彩画の最大の魅力は、その透明感と軽やかさ。水の量を調整することで、色の濃淡や透明度を変えることができ、繊細なグラデーションや柔らかな色合いを表現することが得意です。
また、紙の白さを活かした明るい表現や、水滴や筆の動きを利用した自由な筆致も特徴的。風景画や肖像画、スケッチなど多岐にわたるジャンルで愛されています。
水彩画のアート・絵画
有名な作品
・ターナー「トラファルガーの戦い」
・デューラー「野ウサギ」
・サージェント「ゴンドラでの昼寝」
アクリル画
アクリル画は、アクリル樹脂を主成分とする絵の具を使用した絵画技法です。
アクリル画の特徴は、速乾性と多様な表現力にあります。水彩画のような透明感から油絵のような濃厚な塗り重ねまで、まさに水彩画と油絵のいいとこ取りのような表現ができます。
速乾性、耐水性が高く、キャンバスだけでなく紙や布、木など多様な素材に対応しているのも特徴。その機能性の高さから、現代アートの分野で特に人気があり、実験的な作品制作にも適しています。
アクリル画のアート・絵画
有名な作品
・草間彌生「かぼちゃ」
・村上隆「フラワーズ・フラワーズ・フラワーズ」
・アンディ・ウォーホル「マリリン・モンロー」
日本画
日本画は、日本独特の技法と材料を使用した伝統的な絵画スタイルです。
日本画の魅力は、その繊細で独特な美しさにあります。使用される絵の具は、天然の鉱石を砕いた「岩絵具」、貝殻から作られる「胡粉」、水干絵の具や顔彩の4つ。
これらが和紙や絹といった天然素材の上に筆で塗布されることで、深みのある色彩と独特な質感を生み出します。現代の感性を取り入れた作品も多く、古典と現代が融合した独自の世界観が魅力となっています。
日本画のアート・絵画
有名な作品
・伊藤若冲「菊花流水図」
・伊東深水「吹雪」
・森山知己「牡丹」
ペン画
ペン画は、ペンを使用して描かれる絵画やイラストのスタイルです。
ペン画の最大の特徴は、その線の鮮明さと細密さにあります。ペンの細い先を使って、緻密なディテールや繊細な線の変化を表現することができます。
ペン画はインクの色が一般的に黒であるため、モノクロの作品が多いですが、その中でも深みやコントラストが魅力的に表現されます。シンプルな道具でありながら、その表現の幅は広く、アーティストの技術や感性がダイレクトに反映されるアートフォームです。
ペン画のアート・絵画
有名な作品
・Joseph Clement Coll「A LEGACY IN LINE」
・伊藤彦造「忠臣蔵」
・光宗薫「刑天」
コラージュ
コラージュは、異なる素材や画像を切り抜き、組み合わせて一つの作品を制作するアートの手法です。
コラージュの最大の魅力は、既存の素材を再構築し、新しい意味や表現を生み出すことができる点にあります。新聞や雑誌の切り抜き、布、写真、手書きのテキストなど、様々な素材が使用されます。
最近はアパレルや広告などのデザインでも用いられることが多く、私たちの生活に馴染み深いジャンルになりつつあります。
コラージュのアート・絵画
有名な作品
・ラウル・ハウスマン「美術批評家」
・リチャード・ハミルトン「一体何が今日の家庭をこれほどに変え、魅力あるものにしているのか」
・河村康輔「no title」
版画
版画は、彫刻された板や石、金属などの版を使用してインクを転写し、複数のプリントを制作するアートの手法です。浮世絵もこれに該当しますね。
版画の魅力は、一つの版から多数の作品を生み出すことができる点にあります。また、手作業で制作されるため、微妙な違いや独特の質感が生まれ、それぞれがオリジナルの価値を持つのも特徴です。
木版画は温かみのある質感、銅版画は緻密な線や陰影など、使用する版によって写し出される絵の特徴はまるで異なります。
版画・ジークレーのアート・絵画
有名な作品
・歌川国芳「相馬の古内裏」
・葛飾北斎「富嶽三十六景」
・棟方志功「門世の柵」
シルクスクリーン
シルクスクリーンは、版画の一種で、特定のデザインを網目の細かいスクリーンを通して転写する印刷技法です。
シルクスクリーンの最大の特徴は、鮮やかで均一な色彩を高精度に再現できる点にあります。網目を通してインクを押し出すことで、クリアで鮮明な色の表現が可能となります。また、多色刷りも容易で、複雑なデザインや多彩な色合いの作品も制作できます。
アンディ・ウォーホルなどのアーティストがポップアートの中で使用し、その独特の表現力で広く知られるようになりました。耐久性が高く、大量生産にも適しているため、商業印刷やアートの両方で人気の技法となっています。
シルクスクリーンのアート・絵画
有名な作品
・アンディ・ウォーホル「キャンベルスープ缶」
・草間彌生「かぼちゃ」
・村上隆「flower」
デジタル絵画
デジタル絵画は、コンピュータやタブレットを使用して作成されるアートの手法です。
デジタルアートの最大の特徴は、物理的な材料や道具を必要とせず、デジタルデバイス上でのみ作成・編集が行われる点です。多様なブラシやエフェクトによって、水彩画や油絵、鉛筆画など、従来のアートスタイルを模倣することもできます。
さらに、動的な要素やインタラクティブ性を取り入れることも可能で、新しいアートの形態や表現を生み出しています。
このデジタル技法は、イラストレーションからコンセプトアート、アニメーションまで、幅広い分野で活用されており、現代アートの主要な手法となっています。
デジタル・プリントのアート・絵画
有名な作品
・Beeple「EVERYDAYS: THE FIRST 5000 DAYS」
・MAD DOG JONES「REPLICATOR」
・村上隆「お花」
絵画題材の種類
風景画
風景画は、自然や都市の風景を主題として描写する絵画のジャンルです。
特定の場所や時間の雰囲気、光の変化、四季の移り変わりなどを捉え、観る者にその場所の空気感や情緒を伝えることを重視します。
また、風景画は単に風景を再現するだけでなく、アーティストの感性や解釈を反映する場ともなり、抽象的な表現や独自の色彩を取り入れることもあります。
風景のアート・絵画
有名な作品
・ルノワール「ポンヌフ」
・モネ「積み藁」
・ギュスターヴ「パリの通り、雨」
肖像画
肖像画は、人物の顔や姿を主題として描写する絵画のジャンルです。
歴史的には、王族や貴族、有力者の権威や地位を示す側面が強く、写実的に描かれる一方で、多少美化されて理想的に描かれることもありました。
写真が発展した近代以降、技法やスタイルは多岐にわたり、写実的な再現から、抽象的、または象徴的な表現まで幅広く見られます。
人物のアート・絵画
有名な作品
・レオナルド・ダ・ヴィンチ「モナリザ」
・ベラスケス「フェリペ4世」
・ピカソ「リーテレーズ・ワルテルの肖像画」
静物画
静物画は、動かない物体や日常の物品を主題として描写する絵画のジャンルです。
静物画の魅力は、日常のありふれた物や自然の物体を通じて、時間の経過、物の質感、光と影の関係などを緻密に表現することにあります。果物、花瓶、食器、楽器など、さまざまな物品が題材として選ばれます。
対象に動きがない分、物の配置や色彩のバランス、質感の再現など、アーティストの技術や感性が直接的に反映されるジャンルです。
静物のアート・絵画
有名な作品
・ゴッホ「ひまわり」
・セザンヌ「リンゴの籠」
・クララ・ペーテルス「銀色の金色のタザのある静物」
博物画
博物画は、生物や自然の物体を科学的、かつ芸術的に詳細に描写する絵画のジャンルです。
博物画の特徴は、その高い写実性と精緻な描写にあります。生物の解剖学的な特徴、植物の葉や花の形状、昆虫の翅の模様など、目に見えるディテールを正確に捉えることが求められます。
科学的な研究や図鑑、教育資料としての役割も持つため、正確さが重要な一方、アーティストの技術や感性によっては、被描写者の美しさも同時に伝えられるのが魅力です。
博物のアート・絵画
有名な作品
・エドワード・ドノヴァン「英国昆虫誌」
・岩崎灌園「本草図譜」
・毛利梅園「梅園魚譜」
宗教画
宗教画は、宗教的なテーマや物語を中心に描写する絵画のジャンルです。
宗教画は、多くの人々が文字を読むことができなかった時代に、信仰の教えや物語を視覚的に伝えるという手段として用いられてきました。
そのため、神々、聖人、天使、宗教的な物語や奇跡、儀式などのシーンが頻繁に描かれ、観る者に深い感動や啓示をもたらすような力強い表現がなされることが多いです。
有名な作品
・ボッティチェリ「カステッロの受胎告知」
・ブリューゲル「バベルの塔」
・アンドレア・マンテーニャ「キリストの磔刑図」
歴史画
歴史画は、歴史的な出来事やエピソードを主題として描写する絵画のジャンルです。
歴史画の特徴は、過去の重要な出来事や英雄的なエピソードを視覚的に再現し、観る者にその時代や背景を感じさせることを目的としている点です。
そのため、戦争、王室のシーン、偉人の業績、革命など、歴史のターニングポイントとなった瞬間が、情熱的にドラマチックに描かれることが多いです。
有名な作品
・マネ「皇帝マキシミリアンの処刑」
・ドラクロワ「民衆を導く自由の女神」
・ジャック=ルイ・ダヴィッド「皇帝ナポレオン一世と皇后ジョゼフィーヌの戴冠式」
風俗画
風俗画は、日常生活のシーンや人々の様子を描写する絵画のジャンルです。
風俗画の主要な特徴は、一般の人々の日常や風俗、習慣を視覚的に捉え、時代や地域の生活文化を反映することにあります。
当時の人々の生活をありのまま描き出した作品もありますが、中には教訓や風刺を含んだ作品もあり、バラエティに富んだジャンルといえるでしょう。
風俗画のアート・絵画
有名な作品
・モリゾ「ダイニングルームにて」
・ブリューゲル「農家の婚礼の踊り」
・マネ「草上の昼食」
購入可能な絵画の種類
原画
絵画における原画とは、アーティストが直接手を加えて制作したオリジナルの絵画作品を指します。複製やプリントとは異なり、一点ものの価値があります。
原画を購入する際には、その作品がアーティストのオリジナルであることを証明する証明書やサインが付属することが多いです。
原画のアート・絵画
版画(シルクスクリーン)
版画(シルクスクリーン)は、特定の技法を用いて再現された作品を指します。
一点ものではないため希少性は原画と比べて劣りますが、版画にはエディション番号が付与されており、これにより各作品の限定性や希少価値が確保されています。
版画(シルクスクリーン)のアート・絵画
プリント(複製画)
プリントは、絵画を印刷技術で再現したものです。
エディション番号が付されていないため、芸術作品としての高い価値は持ちません。しかし、手頃な価格で手に入れることができるので、家庭でアートを手軽に楽しむことができるという利点があります。
プリント(複製画)のアート・絵画
まとめ
いかがでしたか。
今回の記事では、絵画の多様な技法や流派、そしてその作品に焦点を当てて紹介しました。
絵画は画家やアーティスト毎に独特の手法や考えがあり、それが生み出す作品の個性を感じ取るのが絵画の大きな楽しみです。多くの絵画を体験し、その深みに触れることで更なる魅力を発見してみてください。
【あなたにおすすめの記事】
▼花の美を描く有名な絵画作品10選|油絵や日本画など表現技法による違いについて解説