【制作事例あり】あなたの夢をかたちに!プロが叶えるオーダーメイド絵画の魅力と依頼方法を解説
投稿日:(火)

目次
こんにちは。WASABI運営事務局のシナモリです。
絵画を飾りたいと思っても、理想通りの作品がすぐに見つからないことも多いですよね。
気に入ったものでも「飾りたいスペースに入らない」「違う色がいい」など、惜しいと感じる点も出てきます。
プレゼントや新店舗のインテリアなど、購入したい絵画にしっかりとイメージがある方におすすめなのが、オーダーメイド絵画です。
WASABIでは丁寧なヒアリングを基に、想いを込めた絵画作りをお手伝いしています。
今回は、オーダーメイド絵画の魅力や依頼の流れを、これまでの制作事例と合わせてご紹介します。
オーダーメイド絵画とは
オーダーメイド絵画とは、お客様のご希望に合わせて、プロのアーティストが世界に一つだけのオリジナル作品を制作するサービスです。
似顔絵や思い出の景色、ペットなどの具体的なモチーフから抽象的なコンセプトまで、プロの技術と感性であなたの理想を形にします。
WASABIでは、ニーズに合わせた「セミオーダー」「オーダー」「フルオーダー」の3つのプランをご用意しています。

【セミオーダー】: 既存の作品や売り切れてしまった作品を、ご希望のサイズで再制作するプランです。検索の際に「在庫なし」と表示されているものでも、オーダーできる可能性がありますので、ぜひ一度お問合せください。

【オーダー】: アーティストを指名して、オリジナルの作品を制作依頼するプランです。
好みのアーティストが、あなたのために唯一無二の絵画を仕上げます。

【フルオーダー】: 具体的なイメージが固まっていない方向けのプランです。漠然とした要望からでも丁寧にお伺いして、アーティストの選定もお手伝いします。
ご依頼後は、アーティストとのやりとりをWASABIが行います。制作費や納期の交渉も担当者が仲介しますのでご安心ください。
オーダーメイド絵画はこんな方におすすめ!

出典:Adobe Stock
ここでは、これまでに承ったご要望や、オーダーメイド絵画がおすすめなケースをご紹介します。
部屋の雰囲気に合う絵が欲しい
絵画はインテリアの一部として、お部屋の雰囲気を大きく左右します。
オーダーメイドなら、壁の色や家具のテイストにもぴったりの作品を飾ることができます。
飾る場所に合わせたサイズを選ぶと、より一層空間に調和をもたらしてくれます。
大切な人への贈り物にしたい
誕生日や開業祝いなど、特別な日のプレゼントとして絵画を選ぶ方も増えています。
大切な人への想いが形に残り、飾ることで長く楽しんでもらえるという魅力があります。
オフィスにアートを取り入れたい
アートの力はビジネスの場にもよい影響を与えてくれます。
オフィスに彩りを加えることで、社内のモチベーション向上や来客への印象付けに役立ちます。
企業のコンセプトに合致した絵画を制作できるのも、オーダーメイドならではのメリットです。
好きなアーティストに描いてほしい
好みの作風であるアーティストに、自分だけのオリジナル作品を依頼することができます。
特に新築の家に飾る場合などは、絵画と共に年月を重ねていく特別な喜びがあります。
オーダーメイド絵画の依頼方法から完成までの流れ
WASABIでは、お客様とアーティストが安心して制作を進められるよう、丁寧なヒアリングと明確なプロセスを大切にしています。
やりとりは担当者が仲介に入り、スムーズな制作をサポートします。
① お問い合わせ・ヒアリング
まずは作品のイメージ、サイズ、予算、納期などのご希望を詳しくお伺いします。
お見積り、ご相談は無料で承っておりますので、お気軽にお問合せください。
② アーティストのご提案
ヒアリングの内容を基に、お客様に最適なアーティストをご提案させていただきます。
その後、アーティストにお見積りを確認し、お客様にお伝えします。
③ 依頼交渉、ご契約
お客様とアーティスト双方の合意が取れ次第、正式にご契約となります。
確定した金額をこの段階でご入金いただきます。
④ ラフ作成
ご入金確認後、ラフ案(イメージスケッチ)の制作に入ります。
ラフ案をご確認いただき、修正がある場合は1度だけ対応が可能です。
※アーティストによっては、ラフ案の作成がない場合がございます。
⑤ 本格的な制作開始
ラフ案にご満足いただけたら、本制作がスタートします。
完成を楽しみにお待ちください。
⑥ 完成・納品
作品が完成次第、担当者からご連絡を差し上げ、納品となります。
飾り方や保管方法についても、ぜひご相談ください。

壁に穴を開けずに絵を飾る4つの方法とは?賃貸でも安心飾れる手順をわかりやすく解説

【保存版】絵画を保管する最適な方法とは?アートを長く楽しもう!長期保管のための管理アイテムも。
制作期間と費用

出典:Adobe Stock
WASABIでは、最低号単価6,000円からご依頼が可能です。
号単価はアーティストごとに設定されており、最終的な費用はお見積もり時に確定します。予算や後述のサイズ定義をもとに、お好みの大きさをお選びください。
制作期間については、ご注文確定後から2週間が最短となります。
ただし、アーティストのスケジュールや作品の内容によって変動するため、納期に余裕をもってご依頼いただくと安心です。

油絵・アクリル画をオーダーメイドしてあなただけのアート作品を。オーダー可能な作家や納品までの流れをご紹介
絵画の規格サイズ
キャンバスなどの支持体は「号(ごう)」という単位で表され、6号、10号…と数字に伴ってサイズも大きくなります。 (最大500号、長辺333.3cm)
「号単価」とは、アーティストごとに設定されている1号あたりの金額で、作品価格は号単価×号数で決定します。
たとえば、号単価が6,000円の場合、3号の作品は18,000円になります。
0号の場合は、号単価より低い価格が別途設定されていることが殆どです。
また、「F8号」「M4号」のように、数字の前につくアルファベットの違いで、長辺と短辺の比率も異なります。
これは、それぞれ何を描くのに適したキャンバスであるかを表しています。
現在では特に制限されていませんが、具体的に以下の種類に分けられます。
F型 (Figure)… 人物画
P型 (Paysage)… 風景画
M型 (Marine)… 海景画
たとえば「F3号」のキャンバスは27.3×22.0cm、「P3号」なら27.3×19.0cmです。
下記の表を参考に、ご希望のサイズがおおむね何号にあたるのかを確認してみましょう。
お見積り価格はご依頼内容ごとに異なるため、大まかな予算や飾るスペースの目安としてお考えください。

▲日本寸法 / 単位:cm
正方形のキャンバスは、S型 (Square)で表されます。
また、1号と2号の間にはSM (サムホール)と呼ばれる、22.7×15.8cmのサイズも存在します。これは英語の「thumb-hold」に由来し、「親指で持ちながら描けるサイズ」であることから名付けられています。
WASABIでは、既存作品のサイズを4種類に分けてご紹介していますので、こちらもぜひ参考にしてください。
オーダーメイド絵画制作事例
WASABIのオーダーメイド絵画では、これまでに様々なテーマやスタイルの作品が制作されてきました。
プレゼント、ウェルカムボード、企業のブランドイメージを表現した抽象画まで、多岐にわたる制作事例があります。
ここでは、過去に制作した事例の一部を、アーティスト情報と合わせてご紹介します。
自宅にぴったりの絵画

【アーティスト】: &lemon
【ご依頼内容】: 玄関に飾る作品が欲しい。
【サイズ】: 600×600mm×2枚
【価格】: ¥139,600
【制作期間】: 3週間

【アーティスト】: &lemon
【ご依頼内容】: 新居のリビング用に、インテリアのカラーに合わせた作品が欲しい。
【サイズ】: 910×650mm×3枚
【価格】: ¥332,900
【制作期間】: 3週間
アクリル画ならではの色彩と、独自のテクスチャーが楽しめる&lemonの作品。
あなたの好きな色で描く美しいグラデーションは、見るたびに心を癒してくれるでしょう。

&lemonについて
自然界にみられる循環や不規則な規則、予測不可能な動きといった現象と対峙した時に私たちが感じること・考えることに注目した作品制作を行う。
店舗に飾るアート

【アーティスト】: CRAFT-Log.(井上陽子)
【ご依頼内容】: インテリアショップに飾る、コラージュアートやポスターが欲しい。
【サイズ】: A2サイズ×2枚
【価格】: ¥200,000
【制作期間】: 2週間
海外各地を訪れて受けたインスピレーションを描く、CRAFT-Log.(井上陽子)の抽象画。
あらゆるインテリアと調和し、空間にやさしく溶け込む作品です。
法人、店舗などのご依頼を優先的に承っています。

CRAFT-Log.(井上陽子)について
京都造形芸術大学卒業(東京在住)のコラージュ作家、イラストレーター。作品集、著書のほかポスター、店舗やホテルのアートワークスも手掛ける。 『IDEE shop』(自由が丘店、六本木店)などのインテリアショップやギャラリーにて個展を開催。
ペットを描いた作品

【アーティスト】: HOKUTO TANEICHI
【ご依頼内容】: ペットのフクロウを絵画にしてほしい。
【サイズ】: F6 (409×318mm)
【価格】: ¥80,000~100,000
【制作期間】: 2週間
※ラフ案の修正は一度まで初期制作費に含まれます。それ以降の修正は追加料金をいただいております。
動物の生き生きとした姿を、油彩やアクリルで表現しているHOKUTO TANEICHI。
大切な家族であるペットの姿も、精緻な描写力で無二の作品に仕上げます。

HOKUTO TANEICHIについて
イタリア国立ブレラ美術学院絵画科卒業。 帰国後、制作会社に勤務。テーマパークや球場など各所の壁画、造形に関わり、2023年に独立。 動植物をモチーフに自身のルーツである日本画や西洋絵画のエッセンスを取り入れ、融合させているのが特徴。
本の表紙となる作品

【アーティスト】: 靑生ふゆ
【ご依頼内容】: 詩集の表紙に、絵を描き下ろして欲しい。
【サイズ】: FSM (227×158mm)
【価格】: ¥10,000
【制作期間】: 1日
油彩、水彩を主な手法とし、繊細なタッチで美しい「青」を描く靑生ふゆ。
依頼者の想いを丁寧に掬い取り、コンセプトに合わせた作品制作も行っています。

靑生ふゆについて
東京藝術大学美術学部芸術学科美学専攻卒業。東京藝術大学に進学し、美術を学ぶ。 ひかりや冬をテーマに、青の色彩を特徴とした作品を描く。 現在は、百貨店や各ギャラリーでの展示、個展の開催、イベント参加などを中心に活動中。
結婚祝い・ウェルカムボード

【アーティスト】: IORI KIKUCHI
【ご依頼プラン】: モノクロラインアート (デジタルアート作品 / 額装込:白(紐付き))
【サイズ】: 作品サイズ…A4~A2 (額装あり: B4~B2)
【価格】: ¥44,000~¥77,000
【制作期間】: 1~2週間
※背景単色の線画をご希望の場合は、「ラインアート」よりご依頼ください。
※背景の描き込み量が多い作品をご希望の場合は、「フルオーダーメイド」よりご依頼ください。
※作家サインあり(画面右下または左下)

【アーティスト】: IORI KIKUCHI
【ご依頼内容】: ラインアート (デジタルアート作品 / 額装込:白(紐付き))
【サイズ】: 作品サイズ…A4~A2 (額装あり: B4~B2)
【価格】: ¥66,000~¥99,000
【制作期間】: 1~3週間
※背景は単色になります。
※白黒の線画をご希望の場合は、「モノクロラインアート」よりご依頼ください。
※背景の描き込み量が多い作品をご希望の場合は、「フルオーダーメイド」よりご依頼ください。
※作家サインあり(画面右下または左下)

【アーティスト】: IORI KIKUCHI
【ご依頼内容】: フルオーダーメイドアート (デジタルアート作品 / 額装込:白(紐付き))
【サイズ】: 作品サイズ…A4~A2 (額装あり: B4~B2)
【価格】: ¥88,000円~¥110,000
【制作期間】: 1~3週間
※白黒の線画をご希望の場合は、「モノクロラインアート」よりご依頼ください。
※背景が単色の線がをご希望の場合は、「ラインアート」よりご依頼ください。
※作家サインあり(画面右下または左下)
出産祝い・結婚記念日のプレゼント

【アーティスト】: IORI KIKUCHI
【ご依頼内容】: ネームアート (デジタルアート作品 / 額装込:白(紐付き))
【サイズ】: 作品サイズ…A4 (額装あり: B4)
【価格】: ¥22,000
【制作期間】: 1~2週間
【オーダー方法】: アートにするお名前、性別 、お好きな色の組み合わせや雰囲気
をお伝えください。
※1~2文字の場合は縦向き/横向きを選べます。3文字以上の場合は横向きになります。
※作家のサインは入りません。
スタイリッシュで洗練された作風が人気の、IORI KIKUCHI。
大胆な色彩で描くおしゃれな街並みや、あたたかな目線で捉えた人物画に定評のあるアーティストです。

IORI KIKUCHIについて
英語とフランス語を話す日本人アーティスト。ニューヨーク州立大学パーチェス校に進学後、タイラー・スクール・オブ・アーツ・テンプル大学ジャパンを卒業。2019年「TURNER AWARD 2018」大賞。2023年「Manhattan Portage Art Award 2023 “LOVE”」でグランプリ受賞。竹内アンナや秦基博のツアーグッズデザイン、イラストを担当。
カフェのインテリア用絵画

【アーティスト】: 森 千
【ご依頼内容】: 「モリソン万年筆&カフェ」店内装飾用アート
【サイズ】: 1,250×700mm
【価格】: ¥250,000
【制作期間】: 3週間
【アーティストよりコメント】
大正7年に創設された「モリソン万年筆」様。
万年筆の持つ魅力を伝えつつ、その跡地である奈良県御所市の町屋にカフェ、バーをオープンされました。
モリソン万年筆のイメージをふまえつつ、モダンでクラシカルな雰囲気に仕上げました。
ホテルの客室用絵画

【アーティスト】: 森 千
【ご依頼内容】: 「サンクチュアリコート琵琶湖」 館内装飾用アート
【サイズ】: 500×2,400mm
【価格】: ¥330,000
【制作期間】: 3週間
【アーティストよりコメント】
会員制ホテルならではの高級感と琵琶湖の湖をイメージした、ラグジュアリーでモダンな空気感の作品です。

【アーティスト】: 森 千
【ご依頼内容】: 「NIPPONIA 田原本 マルト醤油」 客室内装飾用アート
【サイズ】: 1,500×400mm
【価格】: ¥165,000
【制作期間】: 3週間
【アーティストよりコメント】
古民家をモダンにリノベーションした空間に合う、和でありながらモダンなアートのご依頼をいただきました。

【アーティスト】: 森 千
【ご依頼内容】: 「フェアフィールド・バイ・マリオット」 客室内装飾用アート
【サイズ】: 3,600×1,200mm
【価格】: ¥380,000
【制作期間】: 3週間
【アーティストよりコメント】
鳴門海峡のダイナミックなイメージでありながら、滞在するお客様が落ち着いて過ごせる空間に合うモダンなアートをご依頼いただきました。
書道をルーツに、線の美しさと色彩を調和させた森 千の作品。
どんなインテリアにも合う繊細さと、時に力強い存在感を放つコントラストが魅力です。

森 千について
幼少期より書に親しみ、17歳の時、 故 青山杉雨先生(文化勲章受章)の書の線の美しさに感銘を受け、大学にて書を学ぶ。卒業後、東京都私立高校、埼玉県立高校にて7年間勤務(国語・書道)。
まとめ
オーダーメイド絵画は、あなたの想いを形に残すことができるサービスです。
そしてアート販売サイトのWASABIなら、簡潔なステップで理想の作品が手に入ります。
その空間に調和する絵画を探すのはもちろん、一から作り上げていく時間も特別な体験になります。
大切な人への贈り物、一生の記念に残るインテリアとして、ぜひオーダーメイド絵画を利用してみてください。
【おすすめ記事】

開店・開業祝いに贈る|業種別おすすめ絵画とアーティストをご紹介

誕生日プレゼントの新提案!絵画を贈る楽しみに注目

【男女別】センスのいい贈り物を|大切な人に喜ばれる絵画ギフトの選び方