開店・開業祝いに贈る|業種別おすすめ絵画とアーティストをご紹介
投稿日:(月)

目次
こんにちは。WASABI運営事務局のシナモリです。
事業やお店を始めた方に贈る、お祝いの品。
お花はもちろん、親しい間柄なら長く使えるインテリアを贈るのも素敵です。
新しい門出の記念に、事務所や店舗にぴったりの絵画を選んでみませんか?
今回は業種・予算に合わせたおすすめ作品や、人気のアーティストについてご紹介していきます。
開店・開業祝いのマナー
胡蝶蘭やスタンド花が並んだ光景は、門出にふさわしく華やかですよね。
花以外にも、お菓子、お酒、店名入りのグッズ、縁起物など選択肢は沢山あります。
ぜひマナーをしっかり押さえて、祝福と応援の気持ちをこめた品を贈りましょう。
開店・開業祝い おすすめ作品特集
贈る時期

出典:Adobe Stock
お祝いは、お店のオープン日や開業の1週間前~前日を目安に贈るのが基本。
直前準備で忙しい先方に負担をかけないよう、なるべく早めに届けると安心です。
間に合わない場合は、1カ月以内に「祝御発展」の表書きで贈れば問題ありません。
その際は、遅れてしまったことに対して一言お詫びを添えましょう。
予算相場
取引先 | 30,000~50,000円 |
親子、兄弟 | 10,000~30,000円 |
友人、知人 | 5,000~10,000円 |
取引先でも関係性によって異なりますが、「今後も末永く懇意にしたい」という相手であれば、50,000円程度の品を選ぶ方が多いようです。
親しい間柄の場合、あらかじめ欲しいものを聞いておくと安心です。
ネット通販であれば画像を共有できますし、落ち着いてからゆっくり選べるカタログギフトも人気があります。
避けた方がよいもの

出典:Adobe Stock
・赤いもの… 赤字を連想させるため。花を贈る場合も、赤一色は避ける。
・火に関するもの… キャンドル、灰皿、暖房器具などは火事を連想させるため。
・足元で使うもの… スリッパやマットなど、「踏みつける」意味があるので失礼にあたる。
お祝いのメッセージを添える際にも、忌み言葉(傾く、潰れる、倒れる、終わる、失う等)を避けるよう注意が必要です。
また、壁を傷付けるもの・サイズが大きすぎるものは、予告なく届くと相手が困ってしまいます。
特に事務所や店舗はスペースが限られることが多いため、あらかじめ確認しておきましょう。
業種×イメージ別 おすすめ作品
ここからは、お店や事業の種類ごとに、雰囲気に合わせた絵画をご紹介していきます。
アート通販サイトWASABIでは、予算・イメージ・サイズごとに検索できるので、ぴったりの作品を探してみてください。
また、ご希望があればギフトラッピングも無料で行っています。
飲食店

出典:Adobe Stock
カフェやレストランなどの飲食店は、訪れる人の心を楽しませてくれる特別な空間。
自然のモチーフや、素朴でさりげないイメージの作品は特におすすめです。
カフェ×ナチュラル
レストラン×スタイリッシュ
カフェ×ポップ
事務所、オフィス

出典:Adobe Stock
アートには、働く人々のストレスを癒してくれる力があります。
自分の事務所なら自由度も高く、好みのイメージに合わせたコーディネートが可能です。
受付や応接室など、お客様が来られる場所にも絵画があると、場が和やかになります。
オフィス×モダン
応接室×クラシック
事務所×和風
病院、クリニック

出典:Adobe Stock
絵画で彩りを添えることで、心落ち着く空間作りができます。
クリニック×ホテルライク
病院×キュート
病院×ヒーリング
開店・開業祝いに人気のアーティスト
ここでは、法人からのご注文が特に多いアーティストをご紹介します。
既存の作品はもちろん、アーティスト指名の注文やサイズ違いのセミオーダーも可能です。
ぜひ相手と共有して、世界に一つの特別な作品をプレゼントしてください。
大橋 澪


大橋 澪 『SAKURA 2410171』
【技法/画材】: アクリル、火山灰、キャンバス
【サイズ】: 727mm×1,000mm、厚さ25mm

大橋 澪 『BORDERLESS - OCEAN 2303031』
【技法/画材】: キャンバス、アクリル
【サイズ】: 200mm×200mm、厚さ18mm
自然から受けたインスピレーションを、独自の色彩感覚とテクスチャーで描き出しています。
洗練された印象の中に癒しや温もりを湛えた、空間に寄り添う作品です。
色違い、サイズ違いで揃えるとより一層楽しめます。

大橋 澪について
早稲田大学国際教養学部卒。オランダ・イギリス留学を経て世界30カ国を旅し、現在は東京で活動中。人生で出会う「美しさ」を再構成し、人々にポジティブなエネルギーを与えるアートとして表現している。
&lemon


&lemon 『無何有(M-#67)』
【技法/画材】: アクリル
【サイズ】: 652mm×652mm

&lemon 『1/f法則(MN-#5)(カスタム可)』
【技法/画材】: ジークレープリント、木製額縁、マット
【サイズ】: 140mm×140mm、額縁込み 200mm×200mm / 240mm×240mm、額縁込み 300mm×300mm
木々や太陽、水の移ろいゆく表情が、モダンな画面に集約されています。
自然と対話しながらその瞬間にしかない景色を描き出し、飾った場所を穏やかな空間に演出してくれます。

&lemonについて
自然界にみられる、循環や不規則な規則、予測不可能な動きといった現象と対峙した時に私たちが感じることや考えることに注目し、作品制作を行っております。
森 千


森 千 『MT-Line【2j3series「春時雨」】』
【技法/画材】: 青墨、金泥、銀泥、銀箔、アクリル
【サイズ】: 450mm×450mm、額縁サイズ470mm×470mm、厚さ15mm

森 千 『MT-Line 【Color of the wind #250407 】』
【技法/画材】: アクリル、銀箔、水彩
【サイズ】: 150mm×150mm、額縁サイズ298mm×298mm、厚さ20mm
書道をルーツに、線の美しさと色彩を調和させた作品。
どんなインテリアにも合う繊細さと、時に力強い存在感を放つコントラストが魅力です。

森 千について
幼少期より書に親しみ、17歳の時、 故 青山杉雨先生(文化勲章受章)の書の線の美しさに感銘を受け、大学にて書を学ぶ。卒業後、東京都私立高校、埼玉県立高校にて7年間勤務(国語・書道)。
日比谷泰一郎


日比谷泰一郎 『Crowds64 #You shall love your neighbor as yourself』
【技法/画材】: アクリル絵具、岩絵具、水金箔、包装紙、ジェッソ
【サイズ】: 910mm×727mm、厚さ25mm

日比谷泰一郎 『Crowds 27 #NN』
【技法/画材】: アクリル絵具、エポキシ樹脂、キャンバス
【サイズ】: 190mm×333mm×19mm
日本画を発展させた新しい表現は、今生きている日常を形として捉えたものです。
鮮やかな色彩と箔のきらめき、画材の立体感を間近で感じてみてください。

日比谷泰一郎について
2012年武蔵野美術大学大学院日本画コース修了。国内外の個展、グループ展多数。岩絵具や箔といった日本画の画材とアクリル絵の具を組み合わせた平面作品を制作しています。
CRAFT-Log.(井上陽子)


CRAFT-Log.(井上陽子) 『Tunis series 2024-23(カスタム可)』
【技法/画材】: ジークレープリント
【サイズ】: 843mm×596mm

CRAFT-Log.(井上陽子) 『Dessau series 2021-4(カスタム可)』
【技法/画材】: ジークレープリント、木製額縁
【サイズ】: 843mm×596mm
海外各地を訪れて受けたインスピレーションを、画面に表した抽象画。
あらゆるインテリアと調和し、空間にやさしく溶け込む作品です。

CRAFT-Log.(井上陽子)について
京都造形芸術大学卒業(東京在住)のコラージュ作家、イラストレーター。作品集、著書のほかポスター、店舗やホテルのアートワークスも手掛ける。 『IDEE shop』(自由が丘店、六本木店)などのインテリアショップやギャラリーにて個展を開催。
RABENDER.M


RABENDER.M 『INFINITY-軌跡①』
【技法/画材】: アクリル
【サイズ】: 1,167mm×1,167mm、厚さ30mm

RABENDER.M 『STREAM②』
【技法/画材】: アクリル
【サイズ】: 228mm×157mm、厚さ18mm
ブルーに映える鮮やかな色彩が、神秘的な雰囲気の作品です。
色そのものが躍っているかのような線の動きは、スタイリッシュな魅力に溢れています。

RABENDER.Mについて
多摩美術大学グラフィックデザイン専攻科卒業後、広告デザインの仕事に従事した後に、20年前より抽象絵画を描き始めました。今まで銀座や新宿のギャラリーで個展を数回、またグループ展には多数出品してきました。
こだわりの空間にオーダーメイド絵画を
店舗や事務所では、飾るスペースのコンセプトが固まっていることも多いですよね。
空間にこだわれるからこそ、相手の要望をしっかり取り入れた絵画を贈りましょう。
WASABIでは、オーダーメイドの絵画も簡単に注文することができます。
3段階のオーダー方法があり、納品までのステップも簡潔です。
【セミオーダー】
…サイズ違い・完売作品の再注文
【オーダー】
…気に入ったアーティストに制作依頼
【フルオーダー】
…アートのプロに全ておまかせ
ご相談・お見積りは無料なので、ぜひお問合せください。

油絵・アクリル画をオーダーメイドしてあなただけのアート作品を。オーダー可能な作家や納品までの流れをご紹介
まとめ
絵画のプレゼントは、好みやスペースの問題でハードルが高く感じられるかもしれません。
開店・開業祝いの場合は特に、いきなり大きな作品を贈ることは避け、相手に確認しながら選んでいくと安心です。
また、同じアーティストの作品や色の近い複数枚を飾ることで、おしゃれな統一感を出すことができます。
お互いにイメージを共有して完成した空間は、思い入れも一入。
ぜひ、大切な記念になる絵画を見つけてみてください。
【おすすめ記事】

10分でわかる絵画の種類|主要な技法・題材をわかりやすく解説

壁に穴を開けずに絵を飾る4つの方法とは?賃貸でも安心飾れる手順をわかりやすく解説

【保存版】絵画を保管する最適な方法とは?アートを長く楽しもう!長期保管のための管理アイテムも。