玄関に造花やドライフラワーはNG?風水的におすすめの花を方角別に解説
投稿日:(水)

目次

みなさんこんにちは!風水・開運アナリストのバーバラです。
玄関に飾られたお花は、家全体の印象を華やかにするだけでなく、玄関は全ての運気の入り口でもあるので、風水的にも運勢アップの効力は絶大です。
しかしそれは、生花や観葉植物に限った話というのはご存知でしょうか?
そこで今回は、造花やドライフラワーなどが風水的良いのかを解説するとともに、方角別のラッキーカラーと飾るべき生花・アイテムをご紹介します。

造花やドライフラワーなど風水的に飾っても良いの?
結論から言うと「NGなもの」と「NGではないが効果がないもの」があります。
今回は造花やドライフラワーに加え、観葉植物を模したフェイクグリーンや話題のプリザーブドフラワーについても解説します。
玄関に飾るとNGなもの

ソース
玄関に飾るとNGなものはズバリ「ドライフラワー」と「プリザーブドフラワー」。
この2つに共通しているのは「すでに命を終えた生花」という点です。
ドライフラワーは生花を吊るして、乾燥させることで枯れた状態でもお花を楽しむことができる技法。一方、プリザーブドフラワーも生花をエタノールに浸して脱色後に着色、乾燥を行います。
動物に例えるとミイラや標本に近いものです。
すでに命を終えた生花は良い気を逃してしまうだけでなく、運気そのものを下げてしまう原因にもなるので、風水的には玄関だけでなく家の中に置くのもNGとなります。
造花は玄関に飾ってもOK!

ソース
こちらは「造花」と「フェイクグリーン」です。
この2つは「つくりもの」という点で共通しています。
両方とも生きている植物を模して一から作られたものなので、運気を下げるといった効果は特にありません。
とは言え、つくりものであるため生花や観葉植物のような効果は期待できないです。
なので、玄関に飾ってもNGではありませんが、せっかくお花を飾るのであれば、風水的には生花や観葉植物を飾ることをおすすめします。
方角別おすすめのお花&アイテムを紹介!
東の玄関には何を飾る?

東は幸運の方角と言われ、この方角の玄関に飾ることによって家の中により多くの運気を運ぶことが出来ます。
日光を積極的に取り入れたり、白熱灯や足元明かりなどで明るくするのも効果的です。
ラッキーカラー:ブルー
おすすめのお花:ブルースター、胡蝶蘭、トルコキキョウ、カスミソウ、デルフィウム、アイリス、リンドウ、ニゲラetc..
手に入りやすさでいうと、トルコキキョウがおすすめです。花弁の多い花なので、玄関を華やかにしてくれます。

ソース
可愛らしいものが好みならベルの様な形をしたカンパニュラ、花の大きさが小ぶりなデルフィニウムなどがオススメです。
また和風の花をお求めなら生け花に多用されるアイリスも良いですね。これらの花卉を飾る花瓶、鉢も色味を合わせると自然なインテリアになります。

ソース
花瓶については、透明度の高いクリスタルのものを選んだり、青い花が映える様に白い花器を購入すると良いでしょう。
クリスタル、ガラスの花瓶は職人の手がけたアート性高い作品が多いので、人を出迎える玄関に飾るには持って来いです。
他にも玄関マットや壁に飾るインテリアに、ブルーを取り入れてみるのもおすすめですよ。
ブルーのおすすめアート作品



-MARE-2| Chubby ELLIE |¥60,000
中央から外へと広がるグラデーションと、深みのある青色が目を引きます。深海の奥深くに引き込まれるような感覚になるのは私だけでしょうか。とても幻想的な雰囲気が漂っています。
西の玄関には何を飾る?

南は人の目を意識する方角。
マスコミ関係や、美容、アパレル関係の仕事に就いている方には魅力的な方角です。南玄関を飾ることでガンガン人の注目を浴びましょう。
ラッキーカラー:控えめのグリーン
おすすめのお花:アナベル、観葉植物、ガーベラ・ポコロコ、アマランサス、デンファレ・レモングリーンetc...
そんな南は華やかな職業に向いている方角とは裏腹に、ラッキーカラーは控えめの緑。緑を南玄関に配置することで魅力度がアップします。

ソース
中でもデンファレ・レモングリーンは、ふっくらとした花弁に控えめなグリーンの色合いが上品でおすすめです。
また、緑色のものを配置するなら、観葉植物もおすすめです。大きな観葉植物は、生き物のパワーを強く発してくれますよ。

初心者向けおしゃれな観葉植物10選。全て1万円以下で育てやすさ抜群!
1万円以下で手に入る、おしゃれな観葉植物10選!!花や植物を心から愛するフラワーデザイナーの小倉が、予算別で植物を紹介します。また植物に合わせた選び方・置き場所・水やりの方法などを丁寧に記載しています!

【初心者必見】観葉植物を植え替えるための4つのステップ。購入前のポイントも解説!
「今ある観葉植物の植え替えの方法がわからない」「植え替えには春がいいって聞いたけどなぜ?」と、不安や疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか?ここでは観葉植物を植え替える具体的な手順を中心に、植え替え時期やタイミング、ホームセンターや通販で買える道具についてもご紹介いたします。
ただし、サボテン類は風水的にNG!
条件の悪い場所で育つことの出来るサボテン類は人一倍エネルギーを吸収します。
その結果、悪い気を目一杯吸い込むと同時に良い気も吸い込んでしまい、気を家に迎え入れずそのまま取り込んでしまうのです。
もし「育てるのが大変そう...」と思ったら、手入れのいらないアートを飾っても良いですね。
おすすめのグリーン系アート作品


ゆめのなか -green- | イヌブシユウスケ | ¥5,500
\お部屋に合わせて額縁の色が選べます/グリーンやイエローが混じり合い、木漏れ日のような雰囲気で爽やかで落ち着きを与えてくれる作品です。 色の鮮やかさをそのままに、ジークレープリント(クリエイティブプリント)で出力。初めてのアート購入にもおすすめの作品です!
南の玄関には何を飾る?

運が良くなるのも悪くなるのも紙一重の方角。それが西です。
西の方角は、金運・恋愛運を呼び込みます。
両方取り込めるのなら良いと考えがちですが、良い気も悪い気も混合して入って来るので、取り込む気を選ばないと家が破たんしてしまいます。
お金と恋愛の運気はよく動くのでその変動に上手くついていかなければいけません。
ラッキーカラー:ピンク、黄色、白
おすすめのお花:チューリップ、バラ、ガーベラ、スイートピー、ユリ、ヒマワリetc...
その運気をコントロールするためには、運気を上げる黄色とピンクに加えて、運気を抑える白をうまく使いこなすことが必要です。
難しく聞こえますが、チューリップやバラはこれらの色を網羅しているので、意外にも簡単にできてしまいます。
もちろん種類が異なっていても大丈夫です。
アイテムを活用する方法もあります。
飾る花は黄色を選び、花瓶を白にすれば運気をうまく調整することができます。
恋愛運を大きく上げたいなら、壁に飾るアート作品をピンクにまとめると良いでしょう。
おすすめのピンク系アート作品

family | A7ICE Kanematsu Eri(アリス 兼松 エリ) | ¥245,000
ローズピンクの背景と、その真ん中に大きく描かれた仔犬のカラフルな色彩が印象的です。前足をピンと伸ばした姿や、何かを見据えるような視線が、小さな体に宿る力強さを感じさせます。空間に華やかなインパクトを加えたい方におすすめ。
北の玄関には何を飾る?
北には秘密を担う役割があります。
家を守る重要な役を背負った方角であり、言い換えれば、家を平穏な場所にする「家庭円満」という意味をもっています。
ラッキーカラー:オレンジなどの暖色
おすすめのお花:ガーベラ、マリーゴールド、エピデンドラム、グズマニアetc...
寒い印象がある北は、実際、陽の光もあまり入って来ません。
なので、玄関はなるべく明るく彩ってください。オレンジなどの暖色系がラッキーカラーです。壁紙をクリーム色にするなど、様々な工夫が出来ます。

ソース
ガーベラやマリーゴールドは暖色系が多く、大抵の花屋で取り扱いがあります。他にも、ピンク系統の植物は多いので見つけやすいでしょう。
玄関マットはサーモンピンクにすると明るくなります。安いものを購入するより、品質の良い物を選ぶと運気も上がるのでこだわってみましょう。
玄関のライトもオレンジの光にしてみてください。玄関をより暖かく感じることが出来ます。
おすすめのオレンジ系アート作品


オレンジの蝶| 山口ミドリ | ¥21,000
上に上に登っていく、オレンジの蝶。まるで幸せの象徴のようです。濃いオレンジがアクセントになり明るくも美しい作品です。
まとめ
いかがでしたか?
私たちが花を見たり森林浴をすると癒されるように、お花や植物は癒しのエネルギーを持っています。
そこにラッキーカラーを少しでも気にしてあげることで、さらに良い気を取り込むことができるのです。
清潔な玄関作りを心がけ、みんなで運気アップを目指しましょう!

Q&A
最後に、玄関の風水についてよくある質問についてまとめました。補足で参考にしていただければと思います。
Q. 玄関の運気をUPさせるには?
玄関の運気をUPさせるためには、花や絵を飾る他にも以下の4つが風水的には重要とされています。
玄関を明るくする
明るさはポジティブなエネルギーを引き寄せます。窓を開けたり、明るい照明を設置することで、玄関を明るくしましょう。
玄関を清潔に保つ
清潔で整然とした玄関は、気持ちを落ち着かせ、良い運気を引き寄せます。定期的に掃除をして、ホコリや汚れを取り除きましょう。
玄関のドアを修理する
壊れたドアは、運気を損ないます。ドアがしっかり閉まるように修理し、スムーズに開閉するように調整しましょう。
玄関に鏡を置く
鏡は、空間を広く見せる効果があり、運気を上げることができます。玄関に小さな鏡を置くことで、運気がよくなります。
Q. 風水で玄関に飾ると良い花は?
玄関に飾る花は、鮮やかで美しいものを選びましょう。
特に開運効果のある梅の花、蘭、菊、椿、ユリ、バラ、金木犀、紫陽花などがおすすめです。ただし、花を飾る際は、花の鮮度に気を配り、定期的に枯れた花を取り除くようにしましょう。
Q. 玄関に造花を置いてはいけないって本当?
造花は生きている花を模して作った「つくりもの」。
なので、運気を下げるといった効果は特にありません。とは言え、つくりものであるため生花や観葉植物のような効果は期待できないです。
【あなたにおすすめの記事】
▼玄関マットは風水において超重要!方角別の色など4つの選び方のポイントを解説

玄関マットは風水において超重要!方角別の色など4つの選び方のポイントを解説
風水アナリストのバーバラです。この記事では運気が流れ込む場所でもある「玄関」にフォーカスして、おすすめの玄関マットを方角別にご紹介します。運気が流れ込んでくる玄関のマットを変更して、運気アップの方法を探りましょう。

風水的にトイレにおすすめの絵は?方角別・絵の選び方をアートのプロ解説
風水的・トイレに飾る絵を解説!!トイレに飾るべき絵の雰囲気や色は、方角別に異なるのをご存知でしたか?「毎日使う場所なのに気づけばなんとなく暗い感じがする」というあなたは必読のコラムです。良いトイレは家運、隆盛、金運を呼び込みます。
▼風水的・香りの開運テクニック。身につける香りから、部屋の香りまで効果的な取り入れ方とは?

風水的・香りの開運テクニック。身につける香りから、部屋の香りまで効果的な取り入れ方とは?
人は“香り”や“雰囲気”に非常に敏感です。逆を言えば、香りや空間のと向き合い、効果的に活用するだけでいい印象をもたらすことができるのです。この記事では風水のプロが、自分のまとっている香りから、寝室インテリアのコツ、恋愛運をアップさせる方法まで徹底解説いたします。