【方角別】風水に良い観葉植物や花を玄関に飾ろう!具体的なアイテムもご紹介
投稿日:(火)

目次
みなさんこんにちは!
風水・開運アナリストのバーバラです。
突然ですが、玄関は風水的に全ての運気の入り口だということをご存知でしたか?
そんな気があふれる玄関に置くべきは生花や観賞植物その場を華やかにしてくれるだけではなく、風水的に運勢アップの効力もあるんです。
また、玄関がある方角のラッキカラー知っておけば、花瓶や玄関マットなどのアイテムにもこだわることができ、相乗効果で運気を上げることができます。
このコラムでは、方角別に飾るべき生花とアイテムたちをご紹介していきますので、一緒に運気アップを目指しましょう!
風水的に造花、ドライフラワーは飾っても良い?

さて、観葉植物やお花をご紹介する前に、生花の種類についてご説明させてください。
生花には鉢植えと切り花の両方がありますが、管理し交換しやすいのは切り花です。
鉢植えももちろん有効ですが、花が咲く時期が短いと管理を怠りがちに。葉が成長しないと思っていたら枯れていた、なんて事もあります。
鉢植えの花を管理する自信が無ければ、毎日水をあげなくても良い観葉植物か水交換が簡単な切り花を飾りましょう。
手を掛けなくても良いという点では造花やドライフラワーが浮かびますが、両方ともオススメ出来ません。
生花は生き物なので気を敏感に受け取る事が出来ますが、造花やドライフラワーはそうではありません。
飾ってもただ気を通過させるにすぎないのです。
それでは、玄関のある方角別に飾るべきお花やアイテムを、細かく見ていきましょう。
方角別おすすめのお花&アイテムを紹介!
東の玄関には何を飾る?
東は幸運の方角。
この方角の玄関に飾ることによって家の中により多くの運気を運ぶことが出来ます。
日光を積極的に取り入れたり、白熱灯や足元明かりなどで明るくするのも効果的です。
東向きの玄関のラッキーカラーはブルー。
ブルー系の生花を飾るならトルコキキョウが手に入りやすいでしょう。花弁の多い花なので玄関を華やかにしてくれます。
可愛らしいものが好みならベルの様な形をしたカンパニュラ、花の大きさが小ぶりなデルフィニウムなどがオススメです。
また和風の花をお求めなら生け花に多用されるアイリスも良いですね。これらの花卉を飾る花瓶、鉢も色味を合わせると自然なインテリアになります。
花瓶については、透明度の高いクリスタルのものを選んだり、青い花が映える様に白い花器を購入すると良いでしょう。
クリスタル、ガラスの花瓶は職人の手がけたアート性高い作品が多いので、人を出迎える玄関に飾るには持って来いです。
玄関マットや壁に飾るインテリアに、ブルーを取り入れてみるのもおすすめですよ。
南の玄関には何を飾る?
南は人の目を意識する方角。
マスコミ関係や、美容、アパレル関係の仕事に就いている方には魅力的な方角です。南玄関を飾ることでガンガン人の注目を浴びましょう。
また、会社員、学生の方は会議や、レポート発表など、人前で発言する際に大いに役立ってくれます。
南は華やかな職業に向いている方角とは裏腹に、ラッキーカラーは控えめの緑。緑を南玄関に配置することで魅力度がアップします。
緑色のものを配置するなら、観葉植物もおすすめです。大きな観葉植物は、生き物のパワーを強く発してくれますよ。
もちろんお好きな観葉植物を選んでいただいて構わないのですが、サボテン類は避けてください。
条件の悪い場所で育つことの出来るサボテン類は人一倍エネルギーを吸収します。
悪い気を目一杯吸い込むと同時に良い気も吸い込んでしまい、気を家に迎え入れずそのまま取り込んでしまうのです。
コンパクトに飾りたいならおすすめは常緑植物です。常緑植物は気を高める効果がありますよ。
もし「育てるのが大変そう...」と思ったら、手入れのいらないアートを飾っても良いですね。
西の玄関には何を飾る?
運が良くなるのも悪くなるのも紙一重の方角。それが西です。
西の方角は、金運、恋愛運を呼び込みます。
両方取り込めるのなら良いと考えがちですが、良い気も悪い気も混合して入って来るので、取り込む気を選ばないと家が破たんしてしまいます。
お金と恋愛の運気はよく動くのでその変動に上手くついていかなければいけません。
ではその運気をコントロールするためにはどうすればいいのでしょうか。
それには、運気を上げる黄色とピンク色に加えて、運気を抑える白をうまく使いこなすことが必要です。
難しく聞こえますが、ピンク、白、黄色のお花を混ぜて飾ると意外にも簡単にできてしまいます。チューリップや薔薇はこれらの色を全て網羅していますよ。
もちろん種類の異なる花を混ぜてもOK。
黄色ならひまわりやガーベラ。
ピンクなら桜、スイートピー。
白ならカラー、ユリなどが一般的な花屋さんで多く見受けられます。
人を出迎える玄関マットには黄色を使い、明かりは白で抑える。飾る花は黄色を選び、花瓶を白にすれば運気をうまく調整することが出来ます。
恋愛運を大きく上げたいなら壁に飾るアート作品をピンク色でまとめると良いでしょう。
北の玄関には何を飾る?
北には秘密を担う役割があります。
家を守る重要な役を背負った方角であり、言い換えれば、家を平穏な場所にする「家庭円満」という意味をもっています。
寒い印象がある北は、実際、陽の光もあまり入って来ません。
なので、玄関はなるべく明るく彩ってください。オレンジなどの暖色系がラッキーカラーです。壁紙をクリーム色にするなど、様々な工夫が出来ます。
ガーベラやマリーゴールドは暖色系が多く、大抵の花屋で取り扱いがあります。他にも、ピンク系統の植物は多いので見つけやすいでしょう。
ワインレッドなども温かみが増すのでそれらを織り交ぜながら飾っても良いですね。
「花瓶や花器にもこだわりたいけど予算が...」というあなたへ!
こんな商品もありますよ。
玄関マットはサーモンピンクにすると明るくなります。安いものを購入するより、品質の良い物を選ぶと運気も上がるのでこだわってみましょう。
玄関のライトもオレンジの光にしてみてください。玄関をより暖かく感じることが出来ます。
まとめ
いかがでしたか?
私たちが花を見たり森林浴をすると癒されるように、お花や植物は癒しのエネルギーを持っています。
そこにラッキーカラーを少しでも気にしてあげることで、さらに良い気を取り込むことができるのです。
清潔な玄関作りを心がけ、みんなで運気アップを目指しましょう!!
pick up!
観葉植物に興味がある方はこちら!