服飾デザイナーを経て、単身ベルリンへ。日常をおしゃれに切り取るイラストの目指す先とは?【イラストレーター・yumitaniguchiインタビュー】

投稿日:(金)

yumitaniguchi

目次

2023.3.11.UPDATE

アンニュイで、リラックスしていて、でもおしゃれな女の子のイラストの数々。 三重県出身・ベルリンでの生活を経て現在京都にアトリエを構えるyumitanuguchiの素顔とは?




谷口さん、今日はよろしくお願いします!今、吉祥寺のカフェ(and kichijoji)にいるのですが、現在個展期間中ですね。(※現在は終了しています)



wasabi ベルリン






スモーキーな色使いが素敵です。とにかく「わ、おしゃれ!!」って女の子が心踊るようなアートですよね。




ありがとうございます。



服飾の世界から、アートの世界へ



谷口さん、ご出身はどちらなんですか?




wasabi ベルリン

三重です。四日市とか、鈴鹿サーキットの近くですね。





小さい頃から絵を描くのは好きだったんですか?





洋服を人形に着せたり、女の子の絵を描いたりとかは好きでしたね。それで、服飾関連の仕事を目指して専門学校に行きました。その頃から絵を描くことに興味があったので、テキスタイルのパターン制作をしてみたりしてました。






では、絵は完全に独学で?





いえ、大阪のクロッキーデッサンのスクールに週2で行ってました。絵を描くことに興味がありましたね。校長先生がELLEの冊子の挿絵を描くような、おしゃれな方でした。





なるほど。スクールは通ってよかったですか?





そうですね。服飾の会社に入社するときも、そのスクールで描いた時の作品を見せたら気に入ってくれて、テキスタイルのデザインもですけれど、スタイル画を描いたりできるようになりました。通って、形にしていてよかったと思いましたね。





そうなんですね。 ちなみに、テキスタイルのデザインはどういったことを意識して作るんですか?





テキスタイルは、やはりそのブランドのテイストにあうもの・売れる柄を意識しないといけなかったですね。でも、自分が描いたものが柄になって誰かに着てもらう、というのが嬉しかったです。



wasabi ベルリン


パターンということは、つなぎあわせられるような構成にしないといけないんですよね。




wasabi ベルリン

そうですね。描いたらPhotoshopを使ってつなぎあわせられるような柄にしていきます。テキスタイルのデザインもやり甲斐がありましたが、展示会のスタイル画を描いたりしている方が楽しかったですね。




仕事を辞めて26歳で飛び込んだベルリン



そうしてお仕事されていましたけど、26歳のときにベルリンへ行かれたんですよね。




wasabi ベルリン

そうですね。ベルリンには2週間ほど旅行に行って、すごく惹かれて住みたいなと思いました。それでワーホリを決めて貯金して、思い切って1年間いきました。







思い切りましたね…!





よくそう言われます(笑)
知り合いの人がベルリンにいたりしたので、タイミングもよかったですね。





なんでベルリンに惹かれたんですか?





最初繊維経済新聞を読んでた時に、ベルリンが今熱い!といって、ニューヨークやパリと一緒に紹介されていたんです。雑居ビルでファッションショーをしたりして、面白いなと思いました。オシャレなクリエイターが集まるミッテという地区があるんですけど、好きなミュージシャンがたまたま住んでいたりっして。ますますいきたくなりました。







実際行ってみていかがでしたか?




wasabi ベルリン

本当によかったです。
私からみると、ロンドンは東京みたいに発達していたし、パリは敷居が高かった。ベルリンはまだまだ発展途上で文化が混ざっている最中で、オープンな感じもあったんです。物価も当時は今より安かったな。





そうなんですね。ドイツにそんなにオープンな雰囲気があったとは。ベルリンにいる1年は何をされていたんですか?




wasabi ベルリン

アルバイトをしながら、制作したり、語学を学んだりしてました。それと、ホテルのデザイナーさんが私の絵をいいねっていってくれて、展示をしたりしました。



wasabi ベルリン



それまではお仕事とは別にアーティスト活動をされていたと思いますけど、ドイツから帰ってきて何か変わりましたか?




wasabi ベルリン

明確にドイツがターニングポイントとなりました。 それまでは「絵を描く」ことは服飾の仕事の一部だったんですけど、ドイツで解放されたんです。





アーティストとして自分のアートを届けたいって思われたんですね。



女性の「こうなりたい」を投影



このおしゃれでリラックスした感じの画風はもともとですか?




wasabi ベルリン

服飾の仕事の時はモードな絵を描いてたんですが描きたい画風ではありませんでした。今は日常的なリラックスしたシーンを描くことが好きですね。



wasabi ベルリン


wasabi ベルリン

画風自体はあんまり変わっていないけど、色使いは変わったかもしれません。日本とドイツでは色使いも違うし、住んでいるところの近くに美術館があったのでその影響も受けてるはずです。





柔らかくてアンニュイで、本当におしゃれですよね…。




wasabi ベルリン

ありがとうございます。
ドクターマーチンのインクを使っています。ホワイトのみ水彩の具です。下書きは鉛筆で描いて、ペンでも線を描きます。水彩がぼけた感じと、シャープなペンの線とバランスを取るのが好きですね。





この作品のインスピレーションはどこから得るんですか?




wasabi ベルリン

写真をモデルにすることが多いです。ファッション誌というよりは、ちょっとした日常を切り取った写真が特に好きです。甘いけど格好いい、みたいなのも好きです。柔らかい感じの人がタバコすってるみたいな。





確かに、アンニュイさもありながら乙女さもありますよね。この絵とか…「朝の食卓」っていうタイトルだから朝の光景なんでしょうけど、可愛いビスチェとおしゃれなピアスして。本当、こういう女の子になりたいって思います。





wasabi ベルリン

向こうの方は、朝からピアスされる方多いですね(笑) 力抜いてるけど、なんかそれがおしゃれなんですよね。





どれもこれも、日常のワンシーンを切り取ってますよね。




wasabi ベルリン

そうですね。日常に寄り添うアートを目指したいですし、気軽に飾って頂きたいです。似顔絵のオーダーもあったりします。





確かに「このおしゃれな雰囲気で自分が描かれたらどうなるんだろう?!」って気になるかも。




wasabi ベルリン

そうですよね(笑)
ちょっとその人らしさが入れば良いみたいです。プレゼントにも喜ばれますね。



自由に動いて、広がっていく



今は京都で活動されていますよね。素敵なアトリエも構えられていますが、生活はどのように変わりましたか?



wasabi ベルリン



今は販売の仕事をしながら、その傍らで作品を作っています。日本にいると「働かなきゃ」って思うけど、ドイツで生活してみたら、みんな自分で選択して自由に生活してるんです。APCで働きながら、写真家としてがっつり活動してたりとか。それをみてたら、自分ももっと自由に動きたいって。





今の日本にはあんまりない働き方ですよね。 周りから「何してるんだろ、あの人」って思われるかもしれない。けど、本人が目指すものがあってちゃんとやっていればいいですよね。





2012年秋に帰国してから、共通の友人に、以前パリのお花屋さんで働いていたフローリストの方を紹介してもらい、一緒にアトリエを構えています。



wasabi ベルリン



京都という土地はいかがですか?
人と人の縁が比較的近い印象があります。





作風で悩んだこともありました。京都は優しい雰囲気があるけど、私はちょっと尖っている感じや作品が好きだったから、あわないかなぁって…。もっと柔らかくした方がいいのかなと思う時もありました。





今はいかがですか?





イベント出店をするうちに京都にもお客さんが出来ました。それにわざわざ大阪の人が来てくださったりもします。





これからはどういったところを目指していきたいですか?





アートとして販売するのももちろんですが、自分が描いたイラストで「何ができるんだろう」って考えてます。今は化粧品のお仕事をしたり、「おかき」のパッケージを描いたりしてますけど、そうやって異業種とコラボするのは面白いですね。





「おかき」ですか?!





はい(笑)他の方がみると、自分の絵にいろんな可能性を発見してくれるんです。何に使われていくんだろうって思うとワクワクします。



yumitaniguchi



例えば私はクラフトビールが好きなんですが、そこにおつまみとしてデザインした「おかき」が並んでいて、イベントをしてみるとか…いくらでも広がります。 京都にいると、商業的な仕事も多くて面白いですね。





これからも攻めの姿勢は続きそうですね。





はい。私のアートで何が出来るんだろう?っていうのがテーマです。





谷口さん、ありがとうございました!



 


そうなんです。今回のテーマは「nostalgia」ですね。ちょっとアンニュイなんだけど、格好いい女の子の日常を覗いてるようなアートを飾っています。

あなたにぴったりなアート必ず見つかる|アート・絵画通販サイト「WASABI」

【あなたにおすすめの記事】

つまようじでアートを描く。無数の点が生み出す魅力と、その点に込められた想いとは?【つまようじペインター・momomi satoインタビュー】

つまようじでアートを描く。無数の点が生み出す魅力と、その点に込められた想いとは?【つまようじペインター・momomi satoインタビュー】

つまようじでアートを描く。無数の点が生み出す魅力と、その点に込められた想いとは?【つまようじペインター・momomi satoインタビュー】

つまようじで描くアートとは。【つまようじペインター・momomi sato】突然ですが、みなさんは「つまようじ」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか? たこ焼きを食べる時、スーパーの試食コーナー、食後のお手入れ。 主に食事から連想する方が多いと思います。 さて、今回インタビューするアーティストさんは、その“つまようじ”を使って絵を描くそうです。

金属から生まれる柔和なアート。【アーティスト・MABO Ishikawaインタビュー】固い素材に込められた温かい想いとは。

【最新版】インテリアをおしゃれに決めるコツ。ここにお金をかけるべきポイント3点

金属から生まれる柔和なアート。【アーティスト・MABO Ishikawaインタビュー】固い素材に込められた温かい想いとは。

MABO Ishikawa 東京都あきる野市出身。西多摩地域にある瑞穂町にアトリエを構え、唯一無二の作品を生み出し続けるアーティストMABO Ishikawa。 銅、真鍮を使った作品に至った本日までの活動をインタビューさせてもらった。 現代アートーアート

ロシア人アーティストから見る日本のアート。「日本は便利だから、日本人は絵に興味がない」という言葉の意味とは?【画家・Alex Einbinderインタビュー】

ロシア人アーティストから見る日本のアート。「日本は便利だから、日本人は絵に興味がない」という言葉の意味とは?【画家・Alex Einbinderインタビュー】

ロシア人アーティストから見る日本のアート。「日本は便利だから、日本人は絵に興味がない」という言葉の意味とは?【画家・Alex Einbinderインタビュー】

ロシア人アーティストのAlex。 様々な表現を日々ミックスして新しい技法にトライするAlexが、目指す「インタラクティブ・アート」とは? また、「便利だからこそ、アートにみんな興味がない」と日本人を評する理由とは。アーティストの素顔、迫ります!


White Flower #2
White Flower #2

White Flower #2
Naoko
¥70,400
ensemble - b
ensemble - b

ensemble - b
Naoko
¥35,200
TEG No.3
TEG No.3

TEG No.3
TokyoRimpaClub
¥34,000
憧れの桜大枝師匠
憧れの桜大枝師匠

憧れの桜大枝師匠
田村田
¥60,000
Rust
Rust

Rust
JUN
¥24,000