Robert N. Mooreのアートの秘密【アーティストの制作現場 Vol.08】
投稿日:(金)
目次
Robert N. Moore アートの秘密
みなさん、こんにちは!
Robert N. Moore(ロバートネルソンムーア)です。
まずWASABIで僕のアートを購入して下さったお客様へ。
僕の絵を迎えていただき、心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。
僕のことを知っている人も、このコラムで初めて知る人も、ぜひ僕の作品制作への情熱に触れて欲しいと思い筆を取りました。
まずは自己紹介から始めましょう。
僕はアメリカ・テネシー州ナッシュビル出身。1998年よりアーティスト、デザイナー、イラストレーターとして活動してきました。
2007年に来日した際、日本の文化や人々の優しさに感銘を受け、特に気に入った愛知県名古屋市に住むことを決めました。
2011年には個人のデザイン事務所である"IMAGINE Design(イマジンデザイン)"を設立。今は名古屋市にスタジオを構え、日々ここからたくさんの作品が生まれています。
作品シリーズについて
ではどのようなアートを制作しているのか。
いくつかのシリーズをご紹介します。
まずはアブストラクト(抽象画)シリーズ。
どんなお部屋にもアクセントと個性を与えてくれます。
他にはモダンな和室に合うジャポネッセンスシリーズ。
有名人や著名人・ミュージシャンを描いたアイコンシリーズもあります。
2021年に入ってからは『THE RESERVE COLLECTION』と題し、40点以上の作品を制作してきました。
絵を飾るだけで雰囲気がぐっとお洒落になり、あなただけの唯一無二の空間が出来上がるでしょう。
お家にゲストを招いた際の会話の糸口としてもお楽しみいただけたら嬉しいです。
(作品一覧はこちらのページでご覧いただけます。オーダーメイドでのご注文も随時承っておりますのでぜひお問い合わせください。)
作品制作の特徴
ロバートネルソンムーアの作品には2つの特徴があります。
その1つ目がサインについてです。
サインと言えば、作家が筆記体で書いたものを想像する方が多いのではないでしょうか。
僕の場合は屋号である"イマジンデザイン"のスタンプをキャンバスの裏に押印するだけにしています。
それは「サインや作者の存在に邪魔されず、純粋にアート自体を楽しんでもらいたい」という思いがあるからです。
ですから、皆さんはスタンプの上下に惑わされず、縦でも横でもお好きなように飾ってください。
あなた自身のフィーリングで僕のアートを楽しんでいただけることを一番に願っております。
もう一つの特徴、それは画材と画風についてです。
僕の作品は実際に触れていただくと、絵具の盛り上がりや筆のタッチを感じることができます。
そこでよく「どんな画材を使っているの?」と聞かれることがあります。
僕がメインとして使っている画材は、アムステルダム社のアクリリックカラーと呼ばれるアクリル絵具です。 何年経っても決して色褪せることのない無臭で高品質の絵具です。
もちろんこの絵具だけしか使わない、ということではありません。
WASABIに掲載しているのは主にキャンバスを使用したアート作品ですが、僕はどんなインテリアにも合うようなアートの制作を得意としています。
お客様のご要望によって、油絵/水彩/鉛筆/インクなどを使い分け、様々なタッチや雰囲気でアートをクリエイトしてきました。
どのような作風であっても一筆一筆のタッチにとてもこだわりがあり、最高の作品を作るまで妥協を許しません。
このように異なる作風で自由に描ける自分は"カメレオン画家"とも言えるでしょうか。それが他の画家には絶対に真似できない僕の強みです。
ちなみに僕はミュージシャンとしても活動しています(主にドラムですが、ギターもピアノも弾けます!)。
音楽からもアートの着想を得ており、リズミカルなタッチや独特な色の配置はロバートN.ムーアオリジナルのものです。
作品からも僕の奏でるリズムを感じ取っていただけたら嬉しいです。
もうひとつの柱であるウォールアートについて
もうひとつの僕のアートの柱であるウォールアートについてもご紹介させていただきます。
三菱UFJ銀行・レゴランド・富士通・ギブソンギター・トヨタ関連企業等、今まで世界に名だたる企業・著名人・有名人に僕のアートをお迎えいただいてきました。
ウォールアートの作品はオフィスに特別な雰囲気をプラスしてくれますし、僕自身大きな「キャンバス」に絵を描くのはとてもワクワクします。
さて、最近行った3つの仕事をご紹介します。
ひとつは東京のUFCジムです(東京の用賀と荻窪に2店舗あります)。
たくさんのジム内の壁・ロッカールーム・入口等、全ての壁にアートを描きました。おおよそ2週間かけた、渾身の作品です。
素晴らしいジムなので、是非行ってみて下さい。
ひとつ面白い話があります。
UFCジムの仕事を終えて近くの焼肉屋さんで夕食をとっていたところ、焼肉店のオーナーと一気に話が盛り上がり、僕のウォールアートが店に欲しい!!と言ってくれたのです。
その日のうちにアートを描きました。焼肉屋さんとは思えない、シックでおしゃれな内装に映えるアートです(荻窪:焼肉さく)。
アートを通じたこんな不思議な出会いも時々あります。
3つ目ににご紹介するのは、こちらの巨大な建物。
愛知県小牧市にある会社の工場を、美術館のようにアートで埋め尽くすプロジェクトを行なっています。
今回は、最初に大きな外壁と階段室を仕上げました。
『「螺旋と旋律」-Happy Music-』 と名づけ、様々な形の図形を僕ならではの音符に見立てています。
階段をのぼりながら、僕のリズムをそれぞれの感性で感じていただける。そんな体験型アートとなっています。
これからもまだまだこの「工場とアート」のプロジェクトは続きます。今後、SNSでご紹介できるのが楽しみです。
(ロバートネルソンムーアのInstagramはこちらから)
愛と情熱を胸に。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
僕が一番好きな日本語は「一期一会」です。
WASABIを通して一人でも多くの方が僕の作品と出会い、世界中に僕のアートが飾られることを日々願っています。
そして最後に。僕が作品制作、ひいては人生を通して大切にしていること。
それは愛と情熱です。
ポジティブな性格の僕は、愛と思いやりを持ち情熱的に行動することを信条としています。
仕事でつらいことがあった日も、
僕の絵で元気を取り戻してもらえますように。
嬉しいときには、
あなたの心と共に喜べますように。
忙しい日常の中でも、絵を見たときに、
あなたの心がほっと安らぎますように。
そんな想いをアートに込めて、これからも日々たくさんの作品を生み出し続けていきたいと思います。
ロバートN.ムーア
ロバートネルソンムーアから全作品が5000円OFFになるクーポンをプレゼント♪作品購入時に下記をクーポンコード欄にご記入ください。
下記2店舗にてロバート N. ムーアの作品が展示されています。お近くの方はぜひ足をお運びください。
・Cafe ABSINTHE (カフェ アブサン)
住所:大阪府大阪市西区北堀江1-2-27 サウス四ツ橋ビル 1F
・Absinthe SOLAAR (アブサン ソラ)
住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-18 なんばダイニングメゾン 8F
時間:カフェの営業時間に準ずる
終了時期:未定
ARTIST DATA
テネシー州ナッシュビル出身。1998年よりアーティスト、デザイナー、イラストレーターとして活動。
グラフィックデザインを始めたころから、アーティストとしての技術や創造性をさらに開花させる。商業アート&イラストレーションの学位を取得し、音楽業界ではTシャツ、CDカバー、IDカード、ブランドデザインなどクライアントの要望に応じたデザイン作りに力を注ぐ。
さらにオフィス・店舗の建築用のイラスト、企業用パンフレット、ポートレート、コンセプトデザインなどの手描きイラストを個人向け・法人向けともに提供している。
2007年、ロバートは特殊効果アーティストとして日本のグラフィックデザイン会社に従事する。そののち、アーティストとしての更なる可能性を求め、日本に留まることを決意。日本ヒルトン(株)の広告デザイン、メディアデザインを手がけた経験ももつ。
その他の日本企業でも会社オリジナルグッズや製品デザインのコンセプトデザイナーとして活躍。これらの経験を経て、現在は、2011年に設立したIMAGINE DESIGNのオーナーとして躍進する。
レゴランド・三菱UFJ銀行・NHK・ギブソンギター等、世界の名だたる企業・著名人・有名人にアートを提供している。
※カスタムオーダー・あなたのお部屋のインテリアとマッチした作品のご提案等、どんなご相談でも承っております。お気軽にお問合せ下さい。