view products
山口ミドリ
¥90,000
制作年 2025年 技法/画材 油絵具、布キャンバス、木枠 サイズ 455mm×530mm ストーリー 埼玉県川越市の水上公園にてメタセコイヤの美しい並木を描きました。良い天気の朝、静かな湖畔と整然と並ぶメタセコイヤが美しく、絵にしてみると海外の一枚のような仕上がりになりました。メタセコイヤは、紅葉のシーズンにはオレンジ色に染まり美しいのですが、黄緑色のさわやかなバージョンも素敵でした。 備考 サインあり。 【水上公園の午後】 湖面に映る木々の緑と空の青が、穏やかで美しい情景を表現しています。お部屋に飾れば、自然の安らぎを感じる癒しの空間を演出できるでしょう。ナチュラルテイストや北欧テイストのインテリアと相性が良く、空間に潤いと落ち着きを与えます。
山口ミドリ
¥72,000
制作年 2025年 技法/画材 油絵具、布キャンバス、木枠 サイズ 455mm×380mm ストーリー 埼玉県入間市の彩の森入間公園にて、ちいさな小川のせせらぎが清々しく、絵に描きました。紅葉の季節でしたが、地面には春を思わせる小さな花をつけた緑と樹木の紅葉のハーモニーがおもしろく、よく見るととてもカラフルな自然の一片を見ることができました。埼玉の姉妹都市、アメリカ・オハイオ州の公園を模して造られたこの公園は、木々に囲まれた池と四季の美しい風景で人々に愛されています。 備考 サインあり。 【秋麗の小川】 秋の彩りが美しい公園を流れる小川を描いた風景画。紅葉と緑の色彩が織りなすハーモニーと、せせらぎの音が聞こえてくるような清々しさが、見る人の心を癒します。お部屋に飾れば、自然の息吹を感じる安らぎの空間を演出できるでしょう。ナチュラルテイストや北欧テイストのインテリアと相性が良く、空間に彩りと潤いを与えます。
亀井則道
¥23,000
制作年 2023年 技法/画材 水彩 サイズ 170mm×120mm, 額縁サイズ270mm×220mm, 厚さ21mm 重さ 700g ストーリー この作品は、見る人の心に無限の想像力をかき立て、穏やかな安らぎを提供します。 深い青の空と水面が絶妙に調和したこの絵画は、見る人を現実の外へと誘い、心を癒す幻想的な風景を描き出しています。水面に映る光や、澄み切った空、日常生活に特別な美しさと静けさを与えてくれることでしょう。心を解きほぐすこの優しさは、見る人に深い癒しのひとときをもたらします。 サイズは、縦270mm、横220mm、厚み21mmのコンパクトな設計ですが、その存在感は圧倒的です!さらに、UVカットアクリル板を採用しているため、大切なアートを長く楽しめるのが嬉しいポイントです。お部屋のインテリアとしてはもちろん、大切な方への贈り物にも心温まるアイテムとなることでしょう。 この「シリーズ 青の世界」を通じて、心を豊かにする素晴らしい時間をお楽しみください。思い出を共有する特別なプレゼントとしても最適です。 【私のこだわり】 ①作品には個別の題名をつけておりません。観ていただいた方に、先入観を与えず、それぞれの印象や感覚を大切にしていただきたいからです。 ②絵の直接サインはしておりません。サインが存在することで「作品」としての印象が強くなるため、観ていただいた方には「風景」として楽しんでいただきたいと考えています。 ※色調などは、実物と写真との間で若干の違いがある場合があります。 ※ご使用の際は、長く保管できるように丁寧に取り扱ってください。 備考 サインあり。原画 【緑陰の涼】 清らかな水が流れる風景を描いた作品です。木々の緑と水のコントラストが美しく、涼しげで穏やかな印象を与えます。リビングや書斎に飾るとリラックスできる空間を演出してくれるでしょう。ナチュラルテイストのインテリアや観葉植物と合わせると、より自然な雰囲気に。
亀井則道
¥18,000
制作年 2023年 技法/画材 水彩 サイズ 170mm×120mm, 額縁サイズ270mm×220mm, 厚さ21mm 重さ 700g ストーリー シリーズ 星空(原画) 心に広がる夢の世界をお届けする「シリーズ 星空」。この作品は、見る人の心に無限の想像力をかき立て、穏やかな安らぎをもたらします。 深い青色の夜空には煌めく星が散りばめられ、幻想的な光景が広がるこの作品。誰もが憧れる星空の美しさを表現しており、日常生活の中に特別な美しさを添えてくれます。柔らかな色調が心を癒し、優雅な雰囲気に包み込むことでしょう。 サイズは、縦270mm、横220mm、厚み21mmのコンパクトな設計ですが、その存在感は圧倒的です!さらに、UVカットアクリル板を採用しているため、大切なアートを長く楽しめるのが嬉しいポイントです。お部屋のインテリアとしてはもちろん、特別な方へのギフトにも心温まるアイテムとなることでしょう。 この「シリーズ 星空」を通じて、心を豊かにする素晴らしい夕べのひとときをお楽しみください。思い出を共有する特別なプレゼントとしても最適です。 【私のこだわり】 ①作品には個別の題名をつけておりません。観ていただいた方に、先入観を与えず、それぞれの印象や感覚を大切にしていただきたいからです。 ②絵の直接サインはしておりません。サインが存在することで「作品」としての印象が強くなるため、観ていただいた方には「風景」として楽しんでいただきたいと考えています。 ※色調などは、実物と写真との間で若干の違いがある場合があります。 ※ご使用の際は、長く保管できるように丁寧に取り扱ってください。 備考 サインあり。 【星空のきらめき】 星空のきらめきが美しく、無数の星たちが夜空全体を埋め尽くしているようです。夜の静けさと自然の幻想的な風景が見事に描かれていて、心を奪われます。リビングやベッドルームに飾ることで、癒しと自然の壮大さを感じられる一枚です。
CRAFT-Log.(井上陽子)
¥27,500
制作年 2024年 技法/画材 ジークレープリント、木製額縁 サイズ 595mm×421mm,厚さ16mm 重さ 1,000g ストーリー パリ4区にある、シテ島からの眺めです。 わたしが写真を撮っていると、素敵なクラシックカーに乗ったムッシュが手を振ってくれていました。建物も車も古いままだと、まるで映画の中のようなタイムスリップしたような、、、。 備考 20点限定販売 【壁と太陽】 パリの朝の風景と凛とした青をまるでアルバムに写真を貼るようにコラージュした作品。ムッシュの穏やかな笑顔や少し肌寒い空気がキンと伝わってくるようです。シンプルでスタイリッシュなこちらの作品はオフィスや書斎には勿論、玄関に窓を開けるように飾るのもおすすめです。大きなサイズの作品なので一枚でお部屋のインテリアをワンランク上に引き上げてくれそうですね。
Shogen Wada
¥80,000
制作年 2024年 技法/画材 油絵、鉛筆、ウッドパネル サイズ 380mm×455mm, 厚さ20mm 重さ 300g ストーリー 日差しが強くて、曇り空、雨が降り、風が強い。 良い天気だけど良い天気ではない。 そんな日を描きました。 キャンバスに油彩、鉛筆使用。 筆、ペインティングナイフで描きました。 備考 サインあり。 【風と雨と太陽と】 強い風になびいて身をくねらせる川辺の並木。刺繍のような筆触が特徴的です。曇り空の隙間から太陽が顔を出して強烈な日差しを放ち、雨に濡れた木々や草や川面を輝かせています。ナチュラルテイストのインテリアと調和します。
RABENDER.M
¥17,000
制作年 2024年 技法/画材 アクリル サイズ 120mm×120mm, 額縁サイズ232mm×232mm, 厚さ20mm 重さ 350g ストーリー 青く輝く、静かな川の流れのイメージで描きました。 備考 サインあり。 【川の流れ】 水平に引かれた筆跡が、川のゆったりとした流れや風のそよぎを連想させます。深いブルーとクラデーションによる色彩の移り変わりが、時間の経過や光の移ろいを感じさせ引き込まれます。シンプルなフレームが作品のモダンさを引き立て、スタイリッシュな空間にぴったりです。
RABENDER.M
¥17,000
制作年 2024年 技法/画材 アクリル サイズ 130mm×150mm, 額縁サイズ232mm×232mm, 厚さ20mm 重さ 350g ストーリー 青く輝く、静かな川の流れのイメージで描きました。 備考 サインあり。 【流れ】 流れるような筆のタッチが印象的で、青の濃淡が美しく重なり合い、水面のような柔らかな動きを感じさせます。シンプルでモダンなインテリアにぴったり合い、この作品を飾ることで、自然の穏やかさが感じられ、心を落ち着かせてくれるでしょう。
冬乃太陽
¥89,100
制作年 2024年 技法/画材 Acrylic on canvas サイズ 411mm×320mm ストーリー カラフルな森の風景画です。鮮やかな色と明るい光が特徴です。 備考 サインあり。 【ファンタジーの世界】 ピンクやパープル、淡いブルーが混ざり合った木々が、まるでファンタジーの世界のように感じれ、光に包まれた幻想的な世界に足を踏み入れるような感覚になります。ナチュラルなインテリアや、シンプルな空間に飾るとことで、美しい彩りを与えてくれるでしょう。
冬乃太陽
¥29,700
制作年 2024年 技法/画材 Acrylic on canvas サイズ 180mm×140mm ストーリー カラフルな森の風景画です。鮮やかな色と明るい世界が特徴です 備考 サインあり。 【きらめく川面】 カラフルな色彩に染まった森。下を流れる川の水面には木立の幹や枝が映り込み、降り注ぐ木漏れ日できらめいています。お部屋のちょっとしたスペースに飾れば、柔らかな光に満ち溢れた明るい風景が爽やかな空気を運んでくれそうです。
TOKYO RIMPA<東京琳派>
¥35,770
制作年 2024年 技法/画材 ジークレー サイズ 606mm×432mm, 額縁サイズ628mm×477mm, 厚さ16mm 重さ 3,000g ストーリー 8月の終わりに少し遠くで開催された花火大会の花火が見えるように近くの水辺に向かいました。しかし結局多くの人がいたためにあまりよく花火は見えず帰りました。来た道を帰っていると、水上にかかる橋のシルエットとその奥の電子広告のネオンがとても強いコントラストを生み出していました。遠くに眺めた花火よりも私はこの眩しいくらいのネオンの色彩が強く印象に残りました。花火が生み出す光はみんなのもののように感じましたが、この人口的な眩しい光の空間はなんとなく自分だけのもののように感じました。 備考 サインあり。カナ アキラのサイン入り。若干掲載画像内の作品の大きさは正確ではありません。作品右下にサークルマークのエンボス有。 【静けさと賑わい】 都会の水辺の夜景。橋の向こうのビル群が放つまぶしいほどのネオンの光と、水面に映り込んだきらびやかな光が漆黒の闇の中に浮かび、静けさと賑わいが共存する都会の夜が表現されています。シンプルな空間に飾れば、スタイリッシュなアクセントになります。
MiuMiu
¥22,000
制作年 2024年 技法/画材 水彩紙/透明水彩/アクリルガッシュ サイズ 297mm×210mm, 額縁サイズ378mm×288mm, 厚さ20mm 重さ 500g ストーリー 二つの景色を描きました。 繁栄と衰退、多文化と伝統文化のような 少し距離のある事柄を一つの画面上で捉え 描くことを目的に制作しました。 「over the scenery」というタブローを 描くためのドローイングの一枚目です。 青基調のドローイングなので 夏を感じたい方にオススメです。 備考 サインあり。 【輝きと幻想】 遠くに見える夜の街の風景が美しく輝き、とても魅力的です。一方で、水面に映る光の反射からは、静けさと動きが感じられ、幻想的な雰囲気を醸し出しています。 まるで動いているかのような水面は、作品全体に生き生きとしたエネルギーをもたらしています。 モダンな空間によく合い、特にリラックスできる空間に飾ることで、美しさと落ち着きを感じることができそうです。
soar
¥30,000
制作年 2023年 技法/画材 水彩 サイズ 158mm×230mm, 額縁サイズ235mm×305mm, 厚さ20mm 重さ 10g ストーリー 最南端の百名山、開聞岳へ熱い夏の日。頂上から見る風景に風を感じる。 備考 サインあり。 【夏空の下】 画面手前に円錐形の開門岳、その向こうの麓に広がる田畑と海岸線。眩しい夏空の下、海も湖も真っ青に染まっています。 夏の日差しを浴びて作物がぐんぐんと成長している田畑は、パッチワークのようにカラフルな彩りです。 ナチュラルでウッディなインテリアに合います。明るく爽やかな気持ちにさせてくれそうな作品です。
山口ミドリ
¥54,000
制作年 2024年 技法/画材 油絵具、布キャンバス、木枠 サイズ 318mm×410mm ストーリー 1年ほど前に描いた小樽運河をもう一度。まだ明るい夕暮れとゆったり流れる小樽運河が美しく、酒場や旅館などの光がきらきらと輝いていました。制作では以前と比較して表現や色使いなど、自分自身の変化を見ることができました。ひとつのモチーフやテーマを繰り返し描くことで得るものがあります。 備考 サインあり。 【光ゆらめく夕暮れの運河】 夕暮れ時の深いブルーの空の下、温かな光がそこかしこできらめき、オレンジ色に照らし出された運河沿いの建物が美しいコントラストを生み出しています。 灯りに照らされた建物が水面にゆらゆらと反映し、情緒が漂います。 色彩の美しさが印象的なこの作品は、部屋に品のいい彩りを添えてくれます。
IORI KIKUCHI
¥18,700
制作年 2023年 技法/画材 デジタルアート サイズ 297mm×210mm, 額縁サイズ396mm×284mm, 厚さ18mm 重さ 520g ストーリー 緑とピンクでNYの春を描きました。 備考 サインあり。サインは絵と共に印刷されます。 【ニューヨークのひと時】 このアートは温かさと穏やかな雰囲気を伝え、ニューヨークの公園で春を感じながら過ごす人々の日常を美しく描いています。 ピンクや緑を中心に描かれているため、この色調が、優雅で穏やかな夕暮れの雰囲気を醸し出し、公園全体に柔らかな光を投影しているように感じられます。 シンプルな家具と組み合わせることで、アートの美しさや色彩がより際立ち、空間に優雅な雰囲気をもたらすことができます。調和の取れたバランスが、シンプルでありながらも魅力的なインテリアを作り上げます。
TOKYO RIMPA<東京琳派>
¥33,000
制作年 2023年 技法/画材 ジークレー サイズ 606mm×455mm, 額縁サイズ628mm×477mm, 厚さ16mm 重さ 1,200g ストーリー 東京の湾岸を描いた作品。中央に流れる運がを挟んで道路や建物がひしめく湾岸地帯。ブルーとブラック基調とした作風は落ち着いたシックな印象を与えます。少し華やかさを抑えたい空間に飾っていただける作品です。また色面構成として抽象的な印象も与えるため飾った空間のイメージを限定しません。 備考 サインあり。カナ アキラのサイン入り。若干掲載画像内の作品の大きさは正確ではありません。 【調和とバランス】 限られた色彩を使用することで、作品全体に視覚的な調和とバランスが生まれ心地よさを感じます。 ブルーやグレーの豊かな色彩が静けさをもたらし、観る者の心を穏やかにしてくれます。 この作品を飾ることで、空間全体に落ち着きと心地よさがもたらされるでしょう。
山口ミドリ
¥51,000
制作年 2023年 技法/画材 油絵具、布キャンバス、木枠 サイズ 410mm×318mm ストーリー 深い深い森。美しい木漏れ日が、どこに通じるのか誰も知らない不思議な階段を照らします。そして、宝石のついた古めかしい箱をフクロウが守っています。私の子供時代はファミコンの走りで、学校が終わるとRPGゲームばかり遊んでいました。そんなことが影響しているかもしれないファンタジーな世界です。たぶん、箱の中に魔法のカギが入っていると思われ、、(笑)。絵を見た人それぞれのストーリーで楽しんでいただけたらと思います。 備考 サインあり。 【眼差し】 美しい自然の中、可愛らしいフクロウが佇んでいます。じっとこちらを見つめるフクロウは何を思っているのでしょうか。 木漏れ日から差す光が美しく癒されます。また、つぶらな瞳で見つめるフクロウは見るたびに印象が変わり、その日の気持ちにそっと寄り添ってくれそうです。 リビングや寝室など普段から過ごしているお部屋に飾り、ゆっくりと眺めることで日々の疲れを癒すことができそうです。
小室藍
¥15,400
制作年 2023年 技法/画材 アクリル サイズ 160mm×273mm ストーリー 青い空と夏の川辺、むせかえる様な草の匂い。 備考 サインあり。 【夏の思い出】 青い空と夏の川辺に生い茂る雑草。曲線的な表現や色使いにより、夏の暑い空気感が表現されています。 うねうねと描かれた曲線と、緻密に重ねられた線に思わず見入ってしまいます。 シンプルなお部屋に飾れば、空間をモダンな印象へと変えてくれるでしょう。様々な場所に飾りやすいサイズです。
山口ミドリ
¥51,000
制作年 2023年 技法/画材 油絵具、布キャンバス、木枠 サイズ 318mm×410mm ストーリー 岩手県浄土ヶ浜を散歩しているときに見かけた風景。真剣に岩のりを取る姿にこちらも見入ってしまいました。 備考 サインあり。 【ひたすらに】 男性二人が岩のり取りをしている様子を描いた作品。足場に気をつけながら丁寧に作業している様子がうかがえます。 油絵の豊かな色彩と表現により、当時の情景がとてもリアルに想像できます。 黙々と作業をしている姿に見入ってしまう・・興味をそそる本作品は、場所を問わずに飾っていただけます。お気に入りの空間に飾り、お部屋の雰囲気を変えてみるのも良さそうです。
山口ミドリ
¥68,000
制作年 2023年 技法/画材 油絵具、布キャンバス、木枠 サイズ 380mm×455mm ストーリー 埼玉県入間市の彩の森入間公園の池の風景。色彩とコントラスト、光や空間が感じられるよう意識して制作しました。何層も重ねた絵具のパワーと、鮮やかな色のエネルギーが感じていただけたらうれしいです。 備考 サインあり。 【キラキラ】 青い空から差す明るい光が、キラキラと美しく描かれています。池の水面に映る風景や、木々の緑などが驚くほどリアルで、まるでその場に立っているかのような感覚に陥ります。 豊かな色彩とタッチで光を捉えており、この風景の素晴らしさが伝わってきますね。 クラシカルで趣が感じられるこの作品を飾ることで、心が落ち着きリラックスして過ごせそうです。
北島曜
¥46,200
制作年 2023年 技法/画材 油彩/キャンバス/パネル サイズ 300mm×300mm, 厚さ45mm ストーリー 私は、遠くの空と海(あるいは稜線)の境界を臨んでいます。それは見ることのできる最も遠い場所であり、色彩や輪郭はおぼろげで、遠近さえも感じない平面的な風景として捉えられます。その境界を隔てて見えるほんのわずかな空気の違いと、おぼろげながらも微かに見える空際(そらぎわ)を見据えて、作品を描いています。 備考 サインあり。 【月明かり】 手前にあるのは湖で、奥は月明かりに照らされた丘のようにも見えます。朧げに描かれた稜線が全体を優しく柔らかな雰囲気にしてくれています。 色の濃淡が繊細に描かれており、平面のアートでありながらも奥行きを感じることができます。 厚みのある作品で、部屋に飾ると小窓のようにもなります。まるで窓の外の景色を見ているような感覚になります。
Takashi Uehara
¥165,000
制作年 2023年 技法/画材 水彩絵具 サイズ 210mm×297mm, 額縁サイズ340mm×430mm, 厚さ20mm 重さ 400g ストーリー Takashi Ueharaのシリーズ4 風景画その他 神奈川県横浜市のレンガ倉庫に続く汽車道、今では自由に人が歩けるようになってます。8月始めの風景を描きました。 備考 サインあり。 【緑の煌めき】 緑が煌めく、真夏の横浜レンガ倉庫に続く汽車道。水面に映る雲まで美しく描かれています。 光が当たる部分と影になる部分で色が塗り分けられた木々が、印象的ですね。 光の差し込む明るい部屋に飾ると、気持ちが晴れ晴れとしてきそうですね。
山口ミドリ
¥51,000
制作年 2023年 技法/画材 油絵具、布キャンバス、木枠 サイズ 410mm×318mm ストーリー 埼玉県入間市の愛宕公園の風景画です。日本庭園のような趣のある美しい木々と池の景色を楽しめる公園です。この池にはカモやアオハギなどの野鳥が訪れ、その光景を静かに眺めることもできます。わたしは今回1本の松の木に注目して風景画を描きました。湖面に青く光る反射と奥行、松の木にかかる日差しなど楽しんでいただければと思います。 備考 サインあり。 【静かなひと時】 埼玉県入間市の愛宕公園をモデルとした作品。緑豊かな風景に癒されます。 遠くにいく程に抽象的になる背景や湖面に映る影など、とても繊細で本物の写真のようです。 白い壁に飾ると、まるで外の景色を眺めているような錯覚に陥りそうです。窓が少ない部屋などにもおすすめです。
soar
¥18,000
制作年 2023年 技法/画材 アクリル サイズ 135mm×135mm 重さ 138g ストーリー この作品はwake up,spring,summer,autumn,sleepと山小屋(雲ノ平山荘)が四季を感じて目覚め、眠りにつくかの様に作成しました。キャンバスの作品と木に描いた作品があります。 wake upは目覚め、雪が解け勢いよく水が流れる黒部川をイメージしています。 備考 サインあり。 【永遠の流れ】 流れる川の強い意志を感じます。止まることなく、ただ流れていくこの地球の息吹を表しているようです。 アクリル独特のタッチとキャンバスの木目が重なることで、この作品自体が生命を得て今にも動き出しそうです。 存在感のあるアートを飾ることで、部屋全体があたたかみのある空間になります。
山口ミドリ
¥35,000
制作年 2023年 技法/画材 油絵具、布キャンバス、木枠 サイズ 333mm×242mm ストーリー (ストーリー) 作者の住む近所にある川がモデル。この川は広く大きな川で、ほとりには素敵な木立が。この木立の様子が素晴らしく、何枚も写真を撮ってはいつか描こうと思った風景です。川に映り込んだシンメトリーな様子も含め、自然の美しさを感じます。 (作品の見どころや、お気に入りポイント) 全体をブルー系でまとめ、神秘的な世界を見つめています。青の美しさに差し込む日差しが、希望の象徴にも思えます。 備考 サインあり。 【美しき地球】 太陽と水、光と影、美しいこの地球が描かれています。自然の美しさを十分に感じられる素敵なアートです。 油絵の具で描かれており、クラシカルなアートの趣きを演出してくれます。小さめアートでキャンバスをそのまま飾ることでモダンに油絵を取り入れてみませんか。 爽やかに、清々しい気持ちにリフレッシュさせてくれるこちらの作品は、デスク周りや水回りに近い場所に飾っていただくのももおすすめです。老若男女楽しめる綺麗なアートを、是非お迎えくださいね。
山口ミドリ
¥68,000
制作年 2022年 技法/画材 油絵 サイズ 333mm×455mm ストーリー 作者の住む近所にある川がモデル。この川は広く大きな川で、ほとりには素敵な木立が。この木立の様子が素晴らしく、何枚も写真を撮ってはいつか描こうと思った風景です。川に映り込んだシンメトリーな様子も含め、自然美しさを感じます。 備考 サインあり。 【2倍の幸せ】 水面に移る景色が印象的なアートです。美しい自然の風景を2倍感じられる瞬間を作者によって閉じ込められました。清らかな空気は流れ、川のせせらぎが聞こえてきそうです。 細かい描写まで見ることができます。筆使いを思わず目で追ってしまいそうです。書き手の手が感じられる作品です。 シンプルな空間にはもちろん、アンティーク調のお部屋、クラシカルな雰囲気にもよく合います。お好きな場所へ飾ってみてくださいね。
山口ミドリ
¥68,000
制作年 2023年 技法/画材 油彩 サイズ 455mm×333mm ストーリー (ストーリー) 先に背景の塀やハナミズキといった植物を描いたあと、「さあ、主役は何を描こう?」と考えて「椅子」がひらめきました。椅子は日差しにつつまれ、とても気持ちが良さそうです。穏やかで安心した空間が広がっています。そんな心休まる作品として眺めていただけたらと思います。 (作品の見どころや、お気に入りポイント) 現実世界にはない配色もあることで、不思議な世界観が伝わったらと思います。椅子はあなた自身かもしれず、ゆったりと安らいでいます。 備考 サインあり。 【浴びる光と希望】 燦々と降り注ぐ光。まさに特等席での日向のぼっこです。見ると思わず綺麗な空気を吸うように深呼吸がしたくなりませんか?ここには豊かな、ゆったりとした時間が鳴かれているようです。 油絵特有の厚みを感じる絵の具と、その上を繊細に往復する筆のタッチ。アーティストの想いも感じられます。 リビングや玄関にももちろん、デスク周りにもおすすめのアート作品です。呼吸が浅くなってませんか?アートを見て深呼吸してみてくださいね。
一瀬大智
¥22,000
制作年 2021年 技法/画材 アクリル サイズ 190mm×273mm ストーリー ある初夏の頃、 五十鈴川の川べり、 そこは清めるところで 備考 サインあり。 【光の先】 初夏の五十鈴川の川べりで描かれた一作。日陰と日向を描くことで、流れる川の遠近感を表現しているように感じます。 緑の色合いが徐々に薄くなり、眩しい光の部分を描いています。大胆で抽象度の高い筆のタッチによって、見る側の想像力を掻き立てられますね。 光の印影がしっかりと描かれている為、リフレッシュしたい時におすすめです。シンプルなリビングルーム置くことで、本作の色彩が際立ち、居心地の良い空間になるでしょう。
吉永蛍
¥13,200
制作年 2021年 画材/技法 和紙にインクジェットプリント サイズ 357mm×480mm, 額縁サイズ387mm×480mm, 厚さ5mm ストーリー ある日の池 空のような水面に 小さな物語の波紋が広がる 手すきの和紙に油彩画を転写した透明感溢れる作品です。 コニカミノルタ株式会社様の協力で実現した、独特の質感を楽しむことができます。丈夫さと繊細さを兼ね備えた貴重な手すき和紙の上に転写されたグラデーション。その世界の中に広がる物語は、リビングから子ども部屋まで様々な場所に飾って生活を彩ってくれます。 備考 サインなし 水の中から空を見上げているのか、空から水面を眺めているのか。筆致はもちろん、観る者の中に複数の視点を持たせることで幻想的な絵となっています。 和紙に印刷されたという本作は、原画とはまた違った柔らかさを味わえることでしょう。太陽の光がたっぷりと入るようなリビングに飾り、その質感をとくとご堪能ください。
RABENDER.M
¥9,000
制作年 2017年 技法,材質 アクリル画 サイズ 227mm×158mm,額縁込み 265mm×194mm ストーリー 時は、河のように流れてゆくような情景をイメージして、描きました。 備考 サインあり 【流れる時を描く】 河のように流れていく“時”を、美しい赤で見事に表現した作品。落ち着いた深い赤と、その上に重ねられた明るい赤のコントラストも美しいです。 力強くエネルギッシュな印象の赤のみで大胆に構成された作品。 眺めるだけで気力をもらえるような生命力に満ちています。 キャンバス一面の赤が印象的な本作品は、白を基調としたお部屋によく映えるでしょう。モダンなインテリアやシックなお部屋に合わせて飾ってみてはいかがでしょうか。
K Togashi
¥77,000
制作年 2016年 技法,材質 アクリル、油彩 サイズ 400mm×550mm ストーリー この絵は札幌の手稲山を流れる川のほとりをモチーフに、アクリルと油絵の具を使って独自の手法で描かれている。 一度塗りつぶした黒を擦り、色を現していく。 偶然性を伴う色合いが独特な空気感を出せればと考えた。 備考 サインあり 【黒を擦りそこに現れる季節】 油絵独特の温かみのある質感で描かれた、積雪の間から覗く川。積もる雪の白と、そばに流れる冷たい水の黒の対比が美しい作品です。眺めていると冬の冷たい空気が感じられるようです。 黒を擦ることで現れる色合いは味わい深く、いつまでも眺めていたくなります。 落ち着いた雰囲気の本作品は、ナチュラルテイストのお部屋によく馴染みます。寝室のようなリラックスしたい空間に飾るのもオススメです。
K Togashi
¥77,000
制作年 2016年 技法,材質 アクリル、油彩 サイズ 400mm×550mm ストーリー この絵は札幌の手稲山を流れる川のほとりをモチーフに、アクリルと油絵の具を使って独自の手法で描かれている。 一度塗りつぶした黒を擦り、色を現していく。 偶然性を伴う色合いが独特な空気感を出せればと考えた。 備考 サインあり 【黒を擦りそこに現れる季節】 油絵独特の温かみのある質感で描かれた、積雪の間から覗く川。冬の冷たい澄んだ空気が感じられるような本作品は、眺めているとどこか心落ち着きます。 黒を擦ることで現れる色合いは味わい深く、いつまでも眺めていたくなります。 落ち着いた雰囲気の本作品は、ナチュラルテイストのお部屋によく馴染みます。 広いスペースに飾ってゆったりと眺めると心も安らぎます。
K Togashi
¥77,000
制作年 2016年 技法,材質 アクリル、油彩 サイズ 400mm×550mm ストーリー この絵は札幌の手稲山を流れる川のほとりをモチーフに、アクリルと油絵の具を使って独自の手法で描かれている。 一度塗りつぶした黒を擦り、色を現していく。 偶然性を伴う色合いが独特な空気感を出せればと考えた。 備考 サインあり 【黒を擦りそこに現れる季節】 油絵独特の温かみのある質感で描かれた、積雪の間から覗く川。積もる雪の白と、そばに流れる冷たい水の黒の対比が美しい作品です。眺めていると冬の冷たい空気が感じられるようです。 黒を擦ることで現れる色合いは味わい深く、いつまでも眺めていたくなります。 落ち着いた雰囲気の本作品は、ナチュラルテイストのお部屋によく馴染みます。 広いスペースに飾ってゆったりと眺めると心も安らぎます。
Madblast Hiro
¥38,500
制作年 2013年 技法,材質 アクリル、キャンバス サイズ 510mm×235mm ストーリー 渓流の水の力強さや水面や水しぶきとオリジナルの模様を織り交ぜ、一種の流れを表現しました。 備考 サインあり 【鮮やかに流れ行く渓流】 ブロックを積み上げたような独特な立体感とコントラストの強い色使いで描くMadblast Hiro。彼には珍しく、水をテーマに描いた作品です。さわやかなブルーの中にビビッドなカラーが螺旋のように繋がり、パワフルな流れを表現しています。 横長の作品で、家具の上などに飾るとバランスを取ることができます。清涼感溢れながらも、スパイスが効いている作品です。
白川美紀
¥1,375,000
技法・画材 板、油彩、テンペラ、混合技法 サイズ 910mm×1167mm ストーリー 「旅で見たような異国の都市」そんなイメージで描きました。大きな画面に小さな建物群が林立し、深い海の色。絵の前に立つと、圧倒されるような心地よい刺激があります。青と緑の未来的な光景、鳥になった気分でこの大きな俯瞰の絵の世界をお楽しみください。額縁は温かみのあるシンプルな黒木タイプですが、ご要望に合わせて変更も承ります。 備考 サイン入り 【空想都市】 深い海の色と、都市の人工的な輪郭のバランスが気持ちいい作品。 スタイリッシュな構図と色使いが非常に魅力的です。 航空写真のようにも見えるけれど、どこにも存在しない町並み。想像力を掻き立てられます。 ディティールにも非常にこだわっていて、見飽きない作品です。 存在感のあるサイズの作品なので、一枚でお部屋の空気感をガラリと変えることができます 。広い空間に飾るのがおすすめです。
亀井則道
¥18,000
制作年 2023年 技法/画材 水彩 サイズ 170mm×120mm, 額縁サイズ270mm×220mm, 厚さ21mm 重さ 700g ストーリー シリーズ 星空(原画) 心に広がる夢の世界をお届けする「シリーズ 星空」。この作品は、見る人の心に無限の想像力をかき立て、穏やかな安らぎをもたらします。 深い青色の夜空には煌めく星が散りばめられ、幻想的な光景が広がるこの作品。誰もが憧れる星空の美しさを表現しており、日常生活の中に特別な美しさを添えてくれます。柔らかな色調が心を癒し、優雅な雰囲気に包み込むことでしょう。 サイズは、縦270mm、横220mm、厚み21mmのコンパクトな設計ですが、その存在感は圧倒的です!さらに、UVカットアクリル板を採用しているため、大切なアートを長く楽しめるのが嬉しいポイントです。お部屋のインテリアとしてはもちろん、特別な方へのギフトにも心温まるアイテムとなることでしょう。 この「シリーズ 星空」を通じて、心を豊かにする素晴らしい夕べのひとときをお楽しみください。思い出を共有する特別なプレゼントとしても最適です。 【私のこだわり】 ①作品には個別の題名をつけておりません。観ていただいた方に、先入観を与えず、それぞれの印象や感覚を大切にしていただきたいからです。 ②絵の直接サインはしておりません。サインが存在することで「作品」としての印象が強くなるため、観ていただいた方には「風景」として楽しんでいただきたいと考えています。 ※色調などは、実物と写真との間で若干の違いがある場合があります。 ※ご使用の際は、長く保管できるように丁寧に取り扱ってください。 備考 サインあり。 【星空と湖畔】 星空と霧が漂う湖畔の風景が見事に融合していて、静けさと神秘的な雰囲気が漂います。湖面に映る木々のシルエットと夜空が幻想的で、見る人を引き込むような魅力的な作品です。スタイリッシュな空間やシンプルなインテリアに取り入れることで、この作品の持つ落ち着きと美しさが一層際立つでしょう。
是蘭
¥33,000
制作年 2024年 技法/画材 アクリル絵具, 塗料, パステル, コラージュ サイズ 170mm×120mm, 額縁サイズ 325mm×235mm, 厚さ20mm 重さ 300g ストーリー 森の湖畔の静寂と清らかな空気が感じられる作品です。パステルやアクリル絵具など複数の画材を用いて作られた透け感のある層が幻想的な奥行きを演出し、心が洗われるような澄んだ空間が広がっています。 備考 サインあり。ご配送時、作家直筆サインを含む作品票を作品裏に貼付致します。 【霞む風景】 湖畔の風景と抽象的なタッチが、現実と記憶の曖昧さが混ざり合った世界を表現しているようにも感じます。ぼんやりと霞む風景や優しい色使いが、美しく心を奪われます。この作品を飾ることで、部屋全体が静かで穏やかな雰囲気に包まれるでしょう。
SONORA DESIGN
¥31,000
制作年 2024年 技法/画材 ジークレー サイズ 606mm×455mm, 額縁サイズ628mm×477mm, 厚さ15mm 重さ 800g ストーリー 本作品「Water lilies and naked woman No.232」は、睡蓮の中を歩いてくる裸の女性が描かれた、透明感のあるアートイラストです。穏やかな水面の陰影と、女性のしなやかな姿が織り成す美しいコントラストは、見る人に静けさと同時に生命の躍動感を与えます。自然の豊かな色合いと、女性の柔らかな表情が見事に調和しており、空間に洗練されたエレガンスをもたらすことでしょう。アートとしての独創性と美しさは、現代的なインテリアにぴったりのアクセントを追加し、視覚的な喜びを提供します。 ※額縁付き、モニターによって色味、彩度が多少異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※直射日光や高温多湿の場所には置かないでください。 備考 サインあり。 【水の精】 睡蓮が浮かぶ水の中に現れた上半身裸の女性は、さながら水の精のようでもあり、見る人に驚きと開放感をもたらします。みずみずしい青や緑の色合いに、睡蓮の花や飛ぶ鳥たちの白が映えます。空間にインパクトと爽やかさをもたらします。
RABENDER.M
¥17,000
制作年 2024年 技法/画材 アクリル サイズ 120mm×120mm, 額縁サイズ232mm×232mm, 厚さ20mm 重さ 350g ストーリー 青く輝く、静かな川の流れのイメージで描きました。 備考 サインあり。 【穏やか】 深い青と淡いブルーが織り交ざり、静謐で穏やかな印象を与えます。見る者に、まるで水面のゆったりとした流れや空と海が溶け合うような瞬間を感じさせてくれます。ベッドルームや書斎に飾ることで、空間にリラックスした雰囲気を加えたい方にぴったりです。 >
CHELLIE
¥30,000
制作年 2024年 技法/画材 キャンバスS4、アクリル、ミクストメディア サイズ 333mm×333mm, 厚さ20mm 重さ 453g ストーリー innocentは、純粋やむじゃき、という意味です。 蓮や睡蓮の花が好きで、描きたいと思ったものの、どうしても写実的になってしまって何度も描き直しました。 深い色の池を優しい色とテクスチャーにかえて、インテリアにも馴染み易くしてみました。 ピンクの睡蓮の花言葉は「信頼」です。 備考 サインあり。サインあり。(サイドと裏) 【夢心地】 淡いピンクの蓮の花々、緑の葉が静かな湖面を優雅に飾っています。柔らかくぼんやりとした表現が平和で夢見心地のような印象を与えていますね。 アクリル独自の立体感がリアルで、この絵を眺めていると、心が穏やかに静まり、時間がゆっくりと流れるような感覚に包まれます。 この作品を寝室やリビングルームに飾ることで、静けさと癒しをもたらし、部屋全体の雰囲気を和らげてくれるでしょう。
山口ミドリ
¥72,000
制作年 2024年 技法/画材 油絵具、布キャンバス、木枠 サイズ 380mm×455mm ストーリー 美しい紅葉と青く輝く四万川ダムの風景画です。 備考 サインあり。裏書は2023とありますが、正しくは2024年制作となります。 【四万川ダム】 ダムはまるで透明な水が澄み渡っているかのような清澄さを感じ、取り囲む山々は遠くまで広がり、自然の偉大さとその中で息づく命の美しさを感じさせてくれます。 特に手前に配置された木々の紅葉が、風景に深みと暖かみを添えて、まさに自然の息吹を感じることができる一瞬を捉えた作品です。 絵画の雄大な風景や静寂な雰囲気は、リビングルームにぴったりです。自然の美しさを共有する場として、くつろぎながら楽しむことができます。
山口ミドリ
¥51,000
制作年 2023年 技法/画材 油絵具、布キャンバス、木枠 サイズ 318mm×410mm ストーリー 中ノ倉峠展望地は千円札の富士山でお馴染みのスポット。8月の猛暑日に訪れました。運よく晴れ間に富士山を拝めることができ、うっすらと鏡冨士見も眺められました。富士山を見ると心が洗われるような気持ちになるから不思議です。 備考 サインあり。 【晴れ晴れ】 心が洗われるような見事な富士山を、活き活きと描いています。見る者を晴れ晴れしい気持ちにしてくれますね。 油絵の奥行ある表現が、作品をリアルで立体的に感じられます。 この作品を飾ることで、ゆったりとした時間がすごせる空間になりそうです。
山口ミドリ
¥51,000
制作年 2023年 技法/画材 油絵具、布キャンバス、木枠 サイズ 318mm×410mm ストーリー 埼玉県入間市の彩の森入間公園。二つある池のうちのひとつ、東屋が目印です。東屋からの池の風景のほか、そばに咲くミソハギや菖蒲も楽しませてくれます。埼玉の姉妹都市、アメリカ・オハイオ州の公園を模して造られたこの公園は、木々に囲まれた池と四季の美しい風景で人々に愛されています。 備考 サインあり。 【瞬間を捉える】 東屋、ミソハギ、公園の豊かな緑が美しく描かれ、水面に映る透明感あふれる光と景色が見事に捉えられています。これによって、その瞬間の素晴らしさが魅力的に伝えられています。 油絵の豊かな質感が、吹き抜ける風や清々しさを見事に表現しています。 この作品を飾ることで、部屋や空間に自然の風景を取り入れ、居心地が良い穏やかな雰囲気を醸し出します。
山口ミドリ
¥68,000
制作年 2023年 技法/画材 油絵具、布キャンバス、木枠 サイズ 380mm×455mm ストーリー 埼玉県入間市の彩の森入間公園の並木です。気持ちの良い朝、木漏れ日をそっと散歩するおだやかなとき。平穏な時間にやすらぎを覚えた一瞬を切り取りました。 備考 サインあり。 【心地よい風景】 空、木、水しぶきなど、この油絵に描かれたすべての要素が、優美かつ心地よいタッチで繊細に表現されています。 豊かな色彩が、穏やかなひと時の明るい情景を見事に捉えています。 明るい色のインテリアや壁とよく合います。
山口ミドリ
¥51,000
制作年 2023年 技法/画材 油絵具、布キャンバス、木枠 サイズ 410mm×318mm ストーリー 埼玉県入間市の彩の森入間公園の池と木立です。晴れた日は木陰のある場所でひと休み。美しい池をみながらふと自然の美しさに心を癒します。美しい湖面を見つめる日傘を持つ女性が、この風景画に一層のやすらぎを持たせてくれるように思います。 備考 サインあり。 【温もり】 埼玉県入間市の彩の森入間公園の池と木立がモデルになっています。自然の温もりを感じ、穏やかな気持ちにさせてくれる作品です。 水面に移る影、遠くにいくほど抽象化される風景は、写真のようにリアルでありながら写真よりも温かみを感じさせます。 白い壁に飾ると窓から景色を眺めているような不思議な錯覚に陥ります。 本作品により穏やかな癒しの雰囲気を作り出すことができるでしょう。