view products
横島 剛
¥49,800
制作年 2023年 技法/画材 キャンバスにアクリル サイズ 400mm×400mm, 厚さ35mm 重さ 800g ストーリー 制作にあたっては「作為」を避け、「何が出現するかわからない状態」を重視しています。「みえないはずのものたちが、一挙に自律的に画面に立ち現れる瞬間」を求めて画面に向かいます。実際はうまくいかないことがほとんどですが、「目には見えないが確かにある何か」が一気に出現する興奮に満ちた瞬間があり、例えるならば、「脈動する世界の内臓を、絵画というMRIで画像変換する」ような感じです。この「目には見えないが確かにある何か」の出現に圧倒され驚かされる体験こそ制作の原動力です。 備考 サインあり。直射日光を避けて飾ってください 【奔流】 色彩が激しく交錯する抽象画。生気と躍動感に満ちた力強い作品です。お部屋に飾ると、空間が活気に満ちてエネルギッシュな印象を与えるでしょう。現代的な家具や鮮やかな小物と合わせると、作品の持つ力が際立ちます。
shu
¥15,000
制作年 2025年 技法/画材 アクリル絵の具 サイズ 410mm×318mm, 厚さ14mm ストーリー 胸に秘めた情熱と理性です。 ダイナミックに描いてみました。 備考 サインあり。額縁は付きません。 キャンバスのみでの販売となります。 【対】 赤と青の大胆な色彩が目を引く抽象画。情熱的な赤と静寂な青が対比となり見る人の心を惹きつけます。お部屋に飾ると空間にアクセントを加えアーティスティックな雰囲気を演出します。モダンなインテリアやアート作品と合わせると作品の持つ美しさが際立ちます。
下田和弘
¥550,000
制作年 2024年 技法/画材 アクリル/キャンバス サイズ 727mm×1,167mm ストーリー 日々の生活の中から生まれる、これから始まる物語。色んな感情や移りゆく想いを表現しました。 備考 サインあり。直射日光を避けてください。 【都市の万華鏡】 多様な色彩と筆致がエネルギーと多様性を感じさせます。お部屋に飾るとエネルギーを感じる刺激的な空間になるでしょう。モダンなインテリアやカラフルな小物と合わせると作品の持つ魅力が際立ちます。
Yasuko Okamoto
¥13,200
制作年 2024年 技法/画材 デジタルプリント サイズ 各サイズ 180mm×130mm / 額縁本体 300mm×570mm,厚さ 30mm ストーリー 人気アーティスト Yasuko Okamotoさんの人気アートが選べる! 4点の作品からお好きな作品を3点お選びください。 備考 ※額縁ブラックでご購入の方は こちらのページ から 【選べるアート】 グレー、紫、赤、それぞれの色彩が織りなす三つの抽象画を、白い額縁が上品に縁取ります。静けさ、神秘、情熱、異なる感情を表現した色彩は、見る人の心に語りかけ、想像力を掻き立てます。お部屋に飾れば、空間に洗練された雰囲気と深みを与え、アートのある暮らしを豊かに彩ります。
Yasuko Okamoto
¥13,200
制作年 2024年 技法/画材 デジタルプリント サイズ 各サイズ 180mm×130mm / 額縁本体 300mm×570mm,厚さ30mm ストーリー 人気アーティスト Yasuko Okamotoさんの人気アートが選べる! 4点の作品からお好きな作品を3点お選びください。 備考 ※額縁ホワイトでご購入の方は こちらのページ から 【選べるアート】 グレー、紫、赤、三つの異なる色彩が並ぶ抽象画。それぞれの色彩が、見る人の心に異なる感情を呼び起こします。グレーは静けさ、紫は神秘、赤は情熱、それぞれの色が織りなすハーモニーは、心の奥底に眠る感情を呼び覚ますでしょう。お部屋に飾れば、空間に深みと個性を与え、アートのある暮らしを豊かに彩ります。
小山絢子
¥175,000
制作年 2024年 技法/画材 ミクストメディア サイズ 800mm×600mm, 額縁サイズ815mm×615mm, 厚さ30mm 重さ 1,200g ストーリー instagramで鮮明な画像を載せています、 @sticcka_ 是非ご覧ください。 テクスチャーペーストを全面に使用したグレーベージュベースの作品です。 目にする人を穏やかな真っ新な気持ちにさせてくれる作品であるように願い描いています。 モダンテイストのインテリアにはもちろん、 ほんの少しベージュを混ぜていますので、淡いトーンのやナチュラルテイストなインテリアにもマッチします。 私は一人で風景の写真を撮りに出かけます。 そこで目にした、穏やかながら滞ることのない波打ち際からインスピレーションを得ています。二度と同じ形で現れることのない無形の波を、確かにあった一瞬を、アートとして表現しました。 備考 サインあり。 【※】一点物のハンドメイド作品になります。過度の直射日光は色褪せの原因にもなりますので長持ちさせる為にも水や直射日光は避けての保管をオススメ致します。 【静寂の胎動】 穏やかな波のような抽象画。白を基調とした色彩とテクスチャが静かで神秘的な雰囲気を醸し出しています。お部屋に飾ると心が安らぎ落ち着いた空間になるでしょう。ミニマルなインテリアやアースカラーの家具と合わせると作品の持つ静謐さが際立ちます。
unomori
¥99,000
制作年 2025年 技法/画材 アクリル絵具、木製パネル、キャンバス布 サイズ 910mm×727mm, 厚さ25mm ストーリー 飛べない鳥は深く飛ぶ。深ければ深いほど、高ければ高いほど両者の境界の認識が曖昧になっていく。光の届かない深海に空の輝きが重なり合う様子を描いて表現しています。 備考 サインあり。高温多湿、直射日光を避けて飾ってください。 【薄羽の消失】 儚げな鳥が、紫色のインクに溶けていくような作品です。幻想的な情景が、静寂の中にも儚さを感じさせる空間を演出します。コンクリート打ちっぱなしの壁がある部屋に飾れば、空間に静謐さとアクセントが生まれるでしょう。
小山絢子
¥138,000
制作年 2025年 技法/画材 ミクストメディア サイズ 額縁サイズ415mm×615mm, 厚さ300mm 重さ 700g ストーリー テクスチャーペーストを全面に使用したグレーベージュベースの作品です。目にする人を穏やかな真っ新な気持ちにさせてくれる作品であるように願い描いています。 モダンテイストのインテリアにはもちろん、ほんの少しベージュを混ぜていますので、淡いトーンのやナチュラルテイストなインテリアにもマッチします。 私は一人で風景の写真を撮りに出かけます。そこで目にした、穏やかながら滞ることのない波打ち際からインスピレーションを得ています。二度と同じ形で現れることのない無形の波を、確かにあった一瞬を、アートとして表現しました。 備考 サインあり。【※】一点物のハンドメイド作品になります。アクリル絵の具の耐久性は高いですが 過度の直射日光は色褪せの原因にもなりますので長持ちさせる為にも水や直射日光は避けての保管をオススメ致します。 【静寂の波】 穏やかな波の動きを捉えたような抽象画。白を基調とした色彩と繊細なテクスチャが静かで落ち着いた雰囲気を醸し出しています。お部屋に飾ると心地よい静けさをもたらし心安らぐ空間になるでしょう。ミニマムなインテリアやナチュラルテイストの家具と合わせると洗練された雰囲気が際立ちます。
村松歩実
¥176,000
制作年 2025年 技法/画材 洋金箔、漆 サイズ 277mm×420mm, 厚さ22mm 重さ 800g ストーリー 漢字の「心」を草書で書いています。 対極のものの中にそれは、存在する。 私たち人間は、心は綺麗でいたいと願う。しかし、〝綺麗〟と定義づけた時点で、その反対も存在することになる。その2面性を箔の輝きと、燻しで表現しています。 作品の見どころ:心にも、燻された、無骨な面があってもいい。綺麗も綺麗じゃないも、両方存在して初めて人の痛みも知ることができる。 備考 サインあり。原画。なるべく直射日光を避けて飾ってください。 【黄金と闇】 金の背景に、黒の抽象的なモチーフが浮かび上がる作品。光沢のあるゴールドと黒のコントラストが、空間に神秘的で力強い印象を与えます。和モダンな空間に飾れば、洗練された大人の雰囲気を演出するでしょう。
TOKYO RIMPA <.東京琳派 >
¥35,777
制作年 2025年 技法/画材 ジークレー サイズ 455mm×606mm, 額縁サイズ545mm×628mm, 厚さ477mm 重さ 3,000g ストーリー 夕立を避けるためにしばらく喫茶店じっとしていました。1時間程経ったとき、突然雨が止みました。それから帰り道の歩道橋から、夕方に入ろうとする時刻、とても強いひ日にいろいろなものが照らされている景色が見えました。雨上がりのまだ間く、とても澄んだ空気となっていました。一番遠くでは、雨雲が広がっていました。その私の後ろで流れてきた大きな雲が少し遠くの建物たちに広い影を落としていまし始めていました。その20秒くらい、とてもきれいなコントラストが景色全体に現れたので私はしばらくその橋の上でスケッチをしていました。 -カナ アキラ-。 作品の見どころ:茶系の全体的に調和のとれた色合いは、落ち着きのあるインスピレーションを空間に与えます。また特に強い印象を持たない作品のため、家具だけでは何か足りない、もう少しだけ壁に色を増やしたいときなどに飾っていただける作品です。 備考 サインあり。デジタルプリント。制作番号入り証明書有。作品本体にサークル名のエンボス加工有※添付画像参考のこと。実際の状態と画像の内容では色味などに差が出る場合がございます。特に蛍光色を使用する場合は画像による再現が難しい場合がございます。 【遠くへ続く道】 落ち着いたトーンで描かれた、都会の路地の風景。両側に立ち並ぶ建物が、奥へ続く道を静かに見守ります。シンプルながらも奥行きのある構図が、空間に静けさと落ち着きをもたらすでしょう。
A7ICE Kanematsu Eri(アリス 兼松 エリ)
¥99,000
制作年 2025年 技法/画材 水彩/アクリル サイズ 1,000mm×803mm ストーリー 新宿駅前にてライブペイントで制作しました。「歩きながら視界に入る街並みは、静止しているのではなく流れている感じ」と考えています。行き交う人達が無意識に視ている世界は輪郭が曖昧で、毎日眺める景色なのにうまく思い出せず、その色や形も定かではありません。しかし確かに新宿の街はその人をつくり浸透し、またその人も新宿の街をつくり浸透しています。その営みの様を描きました。 備考 サインあり。原画 【新宿駅前散歩】 新宿駅前の風景を、流れゆく景色のように描いた作品です。曖昧な輪郭と鮮やかな色の重なりが、都会の喧騒と活気を感じさせます。リビングやダイニングに飾れば、空間にリズム感と躍動感をもたらすでしょう。モダンなインテリアや、個性的な雑貨と相性が良く、空間のアクセントとして存在感を放ちます。
70m(naomi)
¥100,000
制作年 2025年 技法/画材 アクリル サイズ 606mm×727mm, 厚さ20mm ストーリー きらきらとした光の描き込みは 見てくださる方の輝き。 絵を見てくださっている方は 自分が思うよりずっと輝いているという 思いを絵を通して伝えたくて一線一線思いを込めて描いています。 絵を見る時間は自分の輝きを思い出す時間であってほしい、 そんな願いを込めています。 またクラウンは自分を大切にするという意味、 三日月は幸福という意味があります。 自分を大切にすると、幸せになり 幸せが満ち満月となると次は太陽になる。 光をもらう側から与える側となっていく 時の経過を表しています。 備考 サインあり。直射日光を避けて飾ってください。 【月夜の王】 花冠を被ったライオンが、月と砂時計を背に佇む幻想的な作品です。淡いブルーとパープルの色合いが、空間に神秘的で穏やかな空気をもたらします。寝室やリラックススペースに飾れば、夢心地な時間を過ごせるでしょう。パステルカラーのインテリアと合わせると、作品の持つ雰囲気が一層引き立ちます。
輝江~kie~
¥16,500
制作年 2023年 技法/画材 アクリル サイズ 140mm×180mm ストーリー キラキラじゃなくても光る時は光る。 じわっとね。 誰かの灯のような内側からの温かい光を。 作品の見どころ: 重なり合った色の調和や偶然できた掠れなど、リラックスして見てもらえれば。 備考 サインあり 【色彩の奔流】 多様な色彩が縦横無尽に交差する、エネルギーに満ちた抽象画。赤やピンクを基調とした暖色系の色彩が、見る人の心を高揚させます。お部屋に飾れば、活気と情熱をもたらすでしょう。空間のアクセントとして存在感を放ちます。
輝江~kie~
¥132,000
制作年 2023年 技法/画材 アクリル サイズ 500mm×606mm ストーリー 不安でも、怖くても、迷っても。 歩みを重ねて、重ねて。その先の光を目指して。” なかなか前向きになれない時期に描きました。 逃げるって言葉は違うのかもしれないけど、背中を向ける日々が続いていて。 自分にプレッシャーを掛ける為に個展を決めて。 それでもなかなか向き合えなくて。 心のどこかで「描かなきゃ、描かなきゃ」が溜まっていきました。 と同時に、表現したい、色という言語を使いたい気持ちは有って。 えいっと筆を持ってみたら、飾らない内側が思いのほか綺麗でチャーミングな光に溢れていて。 一筋縄ではいかない毎日も、明日に僅かな希望を込めて。届きます様に。 作品の見どころや、お気に入りポイント: 見ていると爽やかな光を感じて、あ、なんか大丈夫だなと思えるような作品です。 ちょっと行き詰った時にぼーっと眺めるのもおススメです。 オフィスの休憩室とかにもいいかも。 備考 サインあり 【虹色のリズム】 多様な色彩が重なり合い、リズミカルな躍動感を感じさせる抽象画。鮮やかな色彩が、見る人の心を明るく元気にします。お部屋に飾れば、空間に活気と楽しさをもたらすでしょう。ポップなインテリアや、カラフルな雑貨と相性が良く、空間のアクセントとして存在感を放ちます。
Sri Ma Saori
¥45,000
制作年 2025年 技法/画材 ミクストメディア サイズ 460mm×380mm, 額縁サイズ492mm×412mm, 厚さ290mm 重さ 600g ストーリー 沖縄は2月頃がコスモス満開の時期 中部で見つけたコスモス畑を歩き回って たくさん癒されて 絵にしたくなって 描きました 一輪一輪葉っぱも茎も完璧で とても幸せにかんじさせてくれるピンクの花々の色をそのままに抽象画で表現しました。 作品の見どころ:色を描くことが好きなのでいつも形から決めたりしません、色を作ってからどうなりたいか色に聞いてキャンバスに落としていきます。 私本人もどんな形に仕上がるか知らずに始めますが、これがこの花が色が収まりたかった形だと感じます。そのままに楽しんでいただけると嬉しいです。 備考 サインあり。作家本人制作の額縁付きです、手作りなので本格的な額装が必要なかたはお買い求め下さいませ。 【ワルツ】 ピンクと緑が軽快に重なり合う抽象画。自由な形と色が、空間に遊び心とリズム感をもたらします。モダンなリビングに飾れば、空間のアクセントとなり、会話が弾むような楽しい雰囲気になるでしょう。幾何学模様の家具と合わせると、作品の持つ軽やかさが一層際立ちます。
TOKYO琳派 本橋デミル 瞳
¥69,800
制作年 2025年 技法/画材 アクリル/板、杉皮紙(能登)、メディウム サイズ 300mm×238mm, 額縁サイズ353mm×293mm, 厚さ20mm 重さ 400g ストーリー 銅の浮き彫りに青錆が出るようなものを「青銅シリーズ」として描いているものの一つです。古い神社の銅製の緑青からインスピレーションを受けました。 この作品では、日輪を背景とし、日本神話の八咫烏を描きました。神話では八咫烏は伊波礼毘古命を勝利へと導いたとされ、行くべき道を照らし出す希望のお守りとしても親しまれています。錆の美しさを感じ、歴史に思いを馳せ、新たな光輝く道を導く八咫烏をお楽しみください。 作品の見どころ:八咫烏は烏ということもあって、少し怖いイメージを持つ方々が多いらしいのですが、この八咫烏のお目めは可愛らしく、親近感あるように描きました。進む道を、優しく導いてくれる八咫烏です! 備考 サインあり。撮影時は外していますが、透明アクリル板付随します。 【蒼の守護神】 青の背景に、力強く翼を広げる八咫烏を描いた作品。日本の神話に登場する八咫烏の姿を、幻想的に表現しています。お部屋に飾れば、神秘的で力強い空間を演出できるでしょう。
IORI KIKUCHI
¥33,000
制作年 2024年 技法/画材 デジタルアート 光沢紙に印刷 サイズ 515mm×728mm, 額縁サイズ545mm×765mm, 厚さ16mm 重さ 1,400g ストーリー NYのメトロポリタン美術館の前の風景。学生の頃は1$で週末ほぼ毎週来てたな。ランニングしてる人、高貴な老人、Tシャツでホットドッグ食べてる人、おしゃれなお姉さんたち、観光客。なんか個々の雰囲気が好きな場所。 備考 複製画。絵の中にサインあり。直射日光を避けて飾ってください。 印刷に1週間時間をいただくため、発送まで最長2週間かかります。 【交差点】 都市の賑わいを切り取ったような風景画。鮮やかな色彩と人物描写が都会の喧騒と活気を伝えています。お部屋に飾ると日常にアートを取り入れた個性的な空間になるでしょう。モダンなインテリアや都会的な小物と合わせると絵画の持つ都会的な雰囲気が際立ちます。
IORI KIKUCHI
¥33,000
制作年 2024年 技法/画材 デジタルアート 光沢紙に印刷 サイズ 728mm×515mm, 額縁サイズ765mm×545mm, 厚さ16mm 重さ 1,400g ストーリー 花が咲いて散るまでは一瞬。美しい時が続かないことを表現しました。 備考 サインあり。絵の中にサインあり。直射日光を避けて飾ってください。複製画。 印刷に1週間時間をいただくため、発送まで最長2週間かかります。 【光咲く花】 光を浴びて咲き誇る大輪の花を描いた絵画。鮮やかな色彩と大胆な筆致が生命力と華やかさを感じさせます。お部屋に飾ると空間がパッと明るくなり活気のある雰囲気をもたらすでしょう。モダンなインテリアやカラフルな小物と合わせると絵画の持つ存在感が際立ちます。
IORI KIKUCHI
¥33,000
制作年 2021年 技法/画材 デジタルアート 光沢紙に印刷 原画 サイズ 728mm×515mm, 額縁サイズ765mm×545mm, 厚さ16mm 重さ 1,400g ストーリー Hallucinateとは幻覚という意味。見たことがないけど花と認識できる花々を描きました。 備考 サインあり。絵の中にサインあり。直射日光を避けて飾ってください。 印刷に1週間時間をいただくため、発送まで最長2週間かかります。 【花の記憶】 鮮やかな花々が咲き乱れる、華やかな作品です。黒い輪郭線が、花々の色彩をより一層際立たせています。お部屋に飾れば、空間を明るく彩り、活気をもたらすでしょう。
IORI KIKUCHI
¥33,000
制作年 2021年 技法/画材 デジタルアート 光沢紙に印刷 サイズ 728mm×515mm, 額縁サイズ765mm×545mm, 厚さ16mm 重さ 1,400g ストーリー Hallucinateとは幻覚という意味。見たことがないけど花と認識できる花々を描きました。 備考 複製画。絵の中にサインあり。直射日光を避けて飾ってください。 印刷に1週間時間をいただくため、発送まで最長2週間かかります。 【饗宴】 鮮やかな色彩と大胆な構図で描かれた花束の絵画。黒の輪郭線が花々の形を際立たせ生命力と躍動感を感じさせます。お部屋に飾ると空間が華やぎ明るく活気のある雰囲気をもたらすでしょう。モダンなインテリアやカラフルな小物と合わせると絵画の持つエネルギーが空間全体に広がります。
IORI KIKUCHI
¥4,400
制作年 2021年 技法/画材 デジタルアート 光沢紙に印刷 サイズ 210mm×148mm, 額縁サイズ215mm×165mm, 厚さ40mm ストーリー Hallucinateとは幻覚という意味。見たことがないけど花と認識できる花々を描きました。 備考 複製画。絵の中にサインあり。直射日光を避けて飾ってください。 【色彩の交響曲】 鮮やかな色彩が咲き誇る花束のような絵画。黒の輪郭線が花々の形を際立たせ生命力と躍動感を感じさせます。お部屋に飾ると空間が華やぎ明るく活気のある雰囲気をもたらすでしょう。モダンなインテリアやカラフルな小物と合わせると絵画の持つエネルギーが空間全体に広がります。
IORI KIKUCHI
¥4,400
制作年 2024年 技法/画材 デジタルアート 光沢紙に印刷 複製画 サイズ 210mm×148mm, 額縁サイズ215mm×165mm, 厚さ40mm ストーリー しっかりと甘え、安心し、心がときめき、解きほぐされ、潤いを感じる。好きな人がくれる、深い人間らしさと優しさ。 備考 絵の中にサインあり。直射日光を避けて飾ってください。 【都会の休日】 晴れ渡る空の下、人々が憩う東京タワーを描いた作品です。鮮やかな色使いとシンプルな構成が、都会の開放感と爽やかさを演出します。明るい日差しが差し込むリビングに飾れば、都会的な休日を楽しむような開放的な気分に浸れるでしょう。木製の家具と合わせると、温かみのある空間になります。
Sri Ma Saori
¥45,000
制作年 2025年 技法/画材 ミクストメディア サイズ 460mm×380mm, 額縁サイズ492mm×412mm, 厚さ290mm 重さ 600g ストーリー 沖縄では一年中ハイビスカスが咲いていて 見かける度に写真を撮ったりゆっくり眺めてしまう 今回はいつもの散歩道で見かけるハイビスカス オレンジ色が珍しくて咲くのがいつも楽しみ 一輪一輪が本当に完璧な色で形で 名前をつけてあげて永遠に残しておきたくなる 抽象画でミニマムに表現しました。 作品の見どころ:色を描くことが好きなのでいつも形から決めたりしません、色を作ってからどうなりたいか色に聞いてキャンバスに落としていきます。 私本人もどんな形に仕上がるか知らずに始めますが、これがこの花が色が収まりたかった形だと感じます。そのままに楽しんでいただけると嬉しいです。 備考 サインあり。作家本人制作の額縁付きです、手作りなので本格的な額装が必要なかたはお買い求め下さいませ。 【カラーリズム】 オレンジ、緑、グレーが奏でる、色彩の協奏曲です。自由な形と色彩が、空間に遊び心とリズム感を与えます。リビングやダイニングに飾れば、明るく楽しい雰囲気になります。モダンな家具やカラフルな雑貨と合わせれば、洗練された空間を演出できます。子供部屋やオフィスにもおすすめです。
triangleEquilateral
¥8,250
制作年 2025年 技法/画材 水性ペンキ サイズ 300mm×250mm, 厚さ30mm 重さ 630g ストーリー 腕に巻いた時計は今日も22時…残業を終え満身創痍オフィスビルの外に出ると雨が降っていた。「傘持ってないの?一緒に帰ろうか」同じく残業してた先輩の男性が声を掛けてくれた。私は好意に甘え先輩の傘の中に入り込む。 しばらく並んで歩くと雨が上がった。傘を閉じて雨水をパッパッと払えばその度に水玉がキラキラと飛び散った。「ありがとうございます」私はお礼を言った。傘を絞る手元を見たまま先輩は微笑んで頷く。 私たちはまた歩き始める。雨上がりの濡れた街は鏡のように眩しく光を反射している。「晴れてたら今日は満月」私は独り言のように呟いた。「え?そうなんだ」曇った夜空を二人で見上げた…が月は見えない。「残業忙しいですね…こんな生活いつまで続くんだろう」私は何を言ってるのだろう…⁈焦ったが続けて話す「時々自分を見失う時があるんです私は誰なんだろう…って」しばらく二人の間に沈黙が続いた…。 やがて駅に到着し私たちは改札口で立ち止まった。「俺が思うには…」先輩が口をひらいた「…風が吹いて雲が動けば月が見れる、でもそれを待ってると最終電車に乗り遅れてしまうから仕方なく電車に乗る。でも見逃した満月が本当の君だった…」私は先輩が一生懸命考えて伝えてくれた事がよく理解できた。「そうやって幾日もの夜を月を見ずに…」私はまた独り言のように呟き「…電車に乗る!」二人の言葉がそこだけ重なった、それが面白くて二人で見つめあって笑った。そしてそれぞれの電車がくるホームに向かって別れた。 私は去年の春、大学を卒業して県外の不動産会社に勤めた。転勤や卒入学が重なるこの時期、毎日が目まぐるしく忙しい。でもこの夜は少しだけ、私は私と出会えた気がした。 作品の見どころや、お気に入りポイント: 絵とストーリーで1つの作品 備考 裏面にサインあり 【満月を探して】 都会の夜空を思わせる色彩豊かな抽象画。残業帰りに交わした先輩との会話を、光と色彩で表現しました。お部屋に飾れば、都会の喧騒の中に潜む、切なくも美しい物語を感じられるでしょう。都会的なインテリアや落ち着いた雰囲気の空間に合わせると、絵画の持つ物語性が際立ちます。
SONORA DESIGN
¥31,000
制作年 2025年 技法/画材 カラス口、カーボンインク、デジタル描画、フォトショップ、イラストレーター、ジークレー サイズ 額縁サイズ628mm×477mm, 厚さ16mm 重さ 600g ストーリー 「Poppies and swallowtail butterfly」は、生命の儚さと美しさを鮮やかに描いた作品です。黄色とオレンジのポピーが風に揺れ、そこに一匹のアゲハチョウが舞う瞬間を切り取っています。 作品の見どころ:線画とテクスチャーの効いた青空が、自然の豊かさと静けさを感じさせます。瑞々しい花々の対比が、咲き誇る生命とその移ろいを象徴しており、まるで一瞬の詩のような作品に仕上げました。 備考 サインあり。シリアルナンバーあり6/80~ ※額縁付き、モニターによって色味、彩度が多少異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※直射日光や高温多湿の場所には置かないようご注意ください。 【ポピー畑の夢】 青空の下咲き誇るポピー畑を描いた絵画。黄色とオレンジの花々が生命力に溢れ蝶がアクセントとなり夢見るような雰囲気を醸し出しています。お部屋に飾ると明るく開放的な空間になるでしょう。ボタニカル柄のインテリアやナチュラルテイストの家具と合わせると絵画の持つ自然な美しさが際立ちます。
SONORA DESIGN
¥28,800
制作年 2025年 技法/画材 木製パネル、アクリル絵の具、油性パステル サイズ 210mm×148mm, 額縁サイズ220mm×160mm, 厚さ25mm 重さ 160g ストーリー この作品は、色彩の対比とバランスの中にある調和をテーマにしています。鮮やかな赤と深い青の花が並ぶことで、異なる感情やエネルギーの共存を表現しています。 作品の見どころ:背景の温かみのある質感は、時間の経過や記憶の蓄積を思わせ、シンプルな構図の中にも豊かな情緒を宿らせています。花の輪郭はわずかに抽象化されており、鑑賞者が自由にイメージを膨らませる余地を残しています。 備考 サインあり。※額縁付き、モニターによって色味、彩度が多少異なる場合がありますので、予めご了承ください。 ※直射日光や高温多湿の場所には置かないようご注意ください。 【二輪の調和】 青と赤、二つの花が寄り添うように咲く作品です。シンプルな構図ながら、花の形と色のコントラストが、空間に静かながらも目を引く華やかさを添えます。白い壁の部屋に飾れば、空間のアクセントとなり、穏やかな雰囲気を演出するでしょう。ナチュラルな素材の家具と合わせると、作品の温かみが際立ちます。
SONORA DESIGN
¥27,500
制作年 2025年 技法/画材 木製パネル、アクリル絵の具、油性パステル サイズ 210mm×148mm, 額縁サイズ220mm×160mm, 厚さ25mm 重さ 160g ストーリー この作品は、一瞬の美しさを切り取った「はかない咲き姿」を表現しています。シンプルな構図ながら、花弁の質感や色の重なりにより、生命の躍動感と儚さが同居しています。背景の淡いテクスチャーは時間の経過や風の気配を感じさせ、見る人に静かな感動を与えます。花の輪郭がやや抽象化されていることで、鑑賞者それぞれの記憶や感情に結びつく余地を残しています。 ※直射日光や高温多湿の場所には置かないようご注意ください。 作品の見どころ:何層にも重ねた色の深さ 備考 サインあり。※額縁付き、モニターによって色味、彩度が多少異なる場合がありますので、予めご了承ください。 ※直射日光や高温多湿の場所には置かないようご注意ください。 【一輪の情熱】 鮮やかな赤色が目を惹く、一輪のポピーを描いた作品です。シンプルな構図ながら、花の力強さと生命力を感じさせます。お部屋に飾れば、情熱的で華やかな雰囲気を演出できるでしょう。白い壁や木製の家具と合わせると、花の赤色がより一層際立ちます。
CHELLIE
¥29,700
制作年 2025年 技法/画材 acrylic color , mixd media ,on canvas サイズ 273mm×273mm, 厚さ20mm 重さ 300g ストーリー 氷の洞窟をテーマに、線で作ったベースの上にシルバーと透明感のあるアクリルで色付けし、写真では伝わりにくい」のですが、上からクリスタルジェルを何度も重ねて艶々に仕上げています。 備考 裏にサインあり。UVバーニッシュで仕上げていますが、直射日光や湿気の多い場所は避けて飾ってください。 【氷洞の光】 光と氷の質感を表現した抽象画です。シルバーと青の輝きが、幻想的な空間を演出します。間接照明のある落ち着いた寝室に飾れば、幻想的な雰囲気に包まれ、穏やかな時間を過ごせるでしょう。ガラスや金属製のインテリアと合わせると、作品の持つ透明感がより一層引き立ちます。
CHELLIE
¥79,200
制作年 2024年 技法/画材 acrylic color,mixd media ,on canvas サイズ 455mm×380mm, 厚さ27mm 重さ 523g ストーリー 宇宙はいつもそこにあり私たちを包んでくれる大きな存在ですが、その姿を見ることは容易ではなく、多分たいていの人は行くこともできずに生涯を終える。でもその当たり前の存在の神秘さに私たちは想いを馳せるのです。 備考 裏にサインあり。お好きな向きで飾っていただくために、あえて紐をつけておりません。UVバーニッシュで仕上げしていますが、直射日光や湿気の多い場所などは避けて飾ってください。 【瑠璃色の奔流】 瑠璃色の海を思わせる幻想的な抽象画です。金の粒子が光の粒のように煌めき、空間に奥行きを与えます。アジアンテイストのインテリアがある寝室に飾れば、幻想的な雰囲気に包まれて安らかな眠りへと誘います。
森 千
¥36,300
制作年 2025年 技法/画材 青墨、ジークレー印刷 サイズ 260mm×260mm, 額縁サイズ470mm×470mm, 厚さ15mm 重さ 1,500g ストーリー ST-Line は、紙面に水をそっと置き、その後、紙面に色と色が重なる様に筆から色を入れ込みます。互いに違う色が緩やかに交わり、そして、色と色の滲みの終わりにできる線が美しいシリーズです。そんな線で描いたGlowシリーズ。 このシリーズは異なる青墨を合わせ描くことで意図せぬ滲みの線が美しいシリーズです。 作品の見どころ:やわらかな光によって生まれる美しい緑陰をイメージし、モダンに仕上げました 穏やかな、そして、優しい光を感じていただければ幸いです。 備考 サインあり。直射日光を避けて飾ってください。 【静寂の苔園】 深い緑色の円が重なり合う静謐な作品です。水墨画のような奥深い色彩が、空間に静けさと侘び寂びをもたらします。和室や書斎に飾れば、瞑想的な空間を演出できるでしょう。
kira
¥100,000
制作年 2025年 技法/画材 アクリル、ミクストメディア サイズ 420mm×290mm, 額縁サイズ460mm×330mm, 厚さ20mm 重さ 700g ストーリー カラフルな龍を描いた「龍くるり」は、力強さと華やかさが融合した作品です。 龍の絵は見る人にエネルギーと勇気を与え、空間に生き生きとした存在感をもたらします。 新品のアルミ製の額もついていますので、すぐにお部屋に飾ることができます。透明性の高いアクリル板とマットが付き オリジナル原画1点ものです。 備考 サインあり。 【龍神降臨】 鮮やかな色彩で描かれた龍が、天空を舞う姿を描いた作品です。龍の力強さと神秘的な雰囲気が、見る人の心を惹きつけます。お部屋に飾れば、空間にエネルギーと躍動感をもたらすでしょう。
Sri Ma Saori
¥45,000
制作年 2025年 技法/画材 ミクストメディア サイズ 403mm×403mm,厚さ35mm 重さ 500g ストーリー 名前は分からない木だけれど、やんばるの森で切られた木の年輪をみていて、すごく神々しく感じてgoldで表現してみました。 私よりも何年も地球を知っている木に、尊敬の意を込めて制作しました。 備考 サインあり。 【黄金の年輪】 木材の断面を思わせる、年輪のような模様を描いた作品。ゴールドと茶色の色彩と、立体的な質感が、重厚感と温かみを感じさせます。お部屋に飾れば、落ち着きと安らぎをもたらすでしょう。
JUN
¥28,000
制作年 2025年 技法/画材 アルコールインク アクリル絵の具 ミクストメディア サイズ 210mm×297mm, 額縁サイズ330mm×450mm, 厚さ15mm 重さ 600g ストーリー 好きな色をたくさん詰め込んで、自分が理想とする空間を表現したものです。 備考 サインあり。 【金の調べ】 黄色から緑へと変化するグラデーションに、金の線で花が描かれた作品。色の変化と金の輝きが、幻想的で優雅な雰囲気を醸し出しています。お部屋に飾れば、空間に華やかさと洗練された印象を与えるでしょう。
JUN
¥28,000
制作年 2025年 技法/画材 アルコールインク アクリル絵の具 メディウム ミクストメディア サイズ 297mm×210mm, 額縁サイズ330mm×450mm, 厚さ15mm 重さ 600g ストーリー 好きな色をたくさん詰め込んで、自分が理想とする空間を表現したものです。 備考 サインあり。 【光の風景】 光の粒子が降り注ぐような、幻想的な風景画。繊細な色彩と光の表現が、見る人の心を惹きつけます。お部屋に飾れば、幻想的で穏やかな空間を演出できるでしょう。白い壁や、明るい色の家具と合わせると、絵画の持つ透明感がより一層引き立ちます。
JUN
¥28,000
制作年 2025年 技法/画材 アルコールインク アクリル絵の具 ミクストメディア メディウム サイズ 210mm×297mm, 額縁サイズ330mm×450mm, 厚さ15mm 重さ 600g ストーリー 好きな色をたくさん詰め込んで、自分が理想とする空間を表現したものです。 備考 サインあり 【光と影の花】 鮮やかな色彩と、繊細な金の線で描かれた花が印象的な作品。光と影のコントラストが、花の輪郭を際立たせています。お部屋に飾れば、エキゾチックで洗練された空間を演出できるでしょう。モダンなインテリアや、個性的な空間と相性が良く、空間のアクセントとして存在感を放ちます。
JUN
¥28,000
制作年 2025年 技法/画材 アルコールインク アクリル絵の具 メディウム ミクストメディア サイズ 210mm×297mm, 額縁サイズ330mm×450mm, 厚さ15mm 重さ 600g ストーリー 好きな色をたくさん詰め込んで、自分が理想とする空間を表現 備考 サインあり。 【色彩と輪郭】 色彩の重なりと輪郭線が、独特の空気感を醸し出す作品。お部屋に飾れば、あなただけの理想空間が広がるでしょう。個性的なインテリアや、カラフルな雑貨と相性が良く、空間の主役として存在感を放ちます。
Römell
¥27,500
制作年 2025年 技法/画材 ジークレー サイズ 273mm×220mm, 厚さ19.5mm 重さ 220g ストーリー ブルーとミントグリーンを主体に空間いっぱいに咲き誇った花と、アクセントに相性の良い黄色で苞(ほう)を描いた可愛らしい作品となっております。 花瓶を丸く小さく描き、より生き生きと咲く花々の生命力を表現致しました。 また、大胆な構成はモダンな印象を演出しております。 作品を通して幸せな空間を彩れるよう願い制作致しました。 手書きの温もりや壁に描いたような凹凸のある素材感も綿密に表現され、支持体に木製パネルを使用する事により原画に忠実なジークレー作品となっております。 備考 サインあり。 【花束と癒し】 青い花々が白い花瓶に活けられた、可愛らしい作品。青と黄色のコントラストが美しく、見ていると心が安らぎます。お部屋に飾れば、空間に爽やかさと癒しをもたらすでしょう。白い壁や、青を基調としたインテリアと相性が良く、空間のアクセントとして存在感を放ちます。
Yuri Udagawa
¥59,400
制作年 2025年 技法/画材 アクリル、ペン、箔 サイズ 343mm×252mm, 額縁サイズ400mm×310mm ストーリー 行く場所も目指すところもそれぞれ違うけど、一人一人それぞれが輝いて存在している、そんな様子をイメージしました。 銀箔を砂子という日本画の技法で散りばめていますが、上から絵の具を重ねていますので、落ち着いた輝きの上品な作品になっています。 備考 サインあり。フレームを黒かシルバー、マット紙を黒か白よりお選びいただけます。ご購入の際、お知らせください。 【碧空の舞】 碧色の空に舞う、パステルカラーの蝶々を描いた作品。繊細な色彩と柔らかな光が、幻想的な世界観を表現しています。お部屋に飾れば、空間に癒しと安らぎをもたらすでしょう。パステルカラーでまとめられたインテリアや、ナチュラルテイストの空間によく合います。
Sri Ma Saori
¥32,000
制作年 2025年 技法/画材 ミクストメディア サイズ 403mm×319mm, 額縁サイズ450mm×353mm, 厚さ29mm 重さ 600g ストーリー 沖縄本島北部まで出かけると、南部では見ない小石やシーグラスがビーチに転がっていて、拾ったり眺めたり。 子供の頃に戻ったみたいで楽しい時間。 日本本島でもあまり見かけない珍しい色の石たち、ずっと昔の島の歴史に想いを馳せながらミニマムに描きました。 備考 サインあり。作家本人制作の額縁付きです、手作りなので本格的な額装が必要なかたはお買い求め下さいませ。 【アースメモリー】 土や砂のような質感と、温かみのある色彩が印象的な抽象画。大地の記憶を呼び起こすような、優しく落ち着いた雰囲気が、空間に安らぎをもたらします。お部屋に飾れば、静かで心地よい空間を演出できるでしょう。アースカラーやナチュラルテイストのインテリアと相性が良く、空間に温かみを加えます。
Sri Ma Saori
¥32,000
制作年 2025年 技法/画材 ミクストメディア サイズ 403mm×319mm, 額縁サイズ450mm×353mm, 厚さ290mm 重さ 600g ストーリー 沖縄本島北部まで出かけると、南部では見ない小石やシーグラスがビーチに転がっていて、拾ったり眺めたり。 子供の頃に戻ったみたいで楽しい時間。 日本本島でもあまり見かけない珍しい色の石たち、ずっと昔の島の歴史に想いを馳せながらミニマムに描きました。 備考 サインあり。作家本人制作の額縁付きです、手作りなので本格的な額装が必要なかたはお買い求め下さいませ。 【シーグラスの囁き】 沖縄の海辺で見つけた小石やシーグラスをモチーフにした抽象画。質感のある色彩と、ミニマルな構成が、記憶の断片を呼び起こします。お部屋に飾れば、静かで落ち着いた空間を演出できるでしょう。ナチュラルテイストやアースカラーのインテリアと相性が良く、空間にアクセントを加えます。
山口ミドリ
¥90,000
制作年 2024年 技法/画材 油絵具、布キャンバス、木枠 サイズ 455mm×530mm ストーリー 埼玉県秩父市の武甲山(ぶこうざん)という山を描きました。石灰岩の採掘によって徐々に削り取られており、不思議な形をしていますので、とお目で見てもすぐにわかる山で日本二百名山にも選ばれています。登山をすると、地獄の○丁目という案内石があり、傾斜もなかなかに登り甲斐を感じることができます。あと数年したらどんなかたちになってしまうのか、、少し心配にもなりますが、わたしの好きな山のひとつです。 備考 サインあり。 【秩父の山並み】 埼玉県秩父市の武甲山を描いた風景画。黄色く色づいたイチョウの葉と、雄大な山並みが、秋の深まりを感じさせます。お部屋に飾れば、自然の力強さと美しさを感じる空間を演出できるでしょう。登山や自然が好きな方におすすめです。
山口ミドリ
¥90,000
制作年 2025年 技法/画材 油絵具、布キャンバス、木枠 サイズ 455mm×530mm ストーリー 埼玉県川越市の水上公園にてメタセコイヤの美しい並木を描きました。良い天気の朝、静かな湖畔と整然と並ぶメタセコイヤが美しく、絵にしてみると海外の一枚のような仕上がりになりました。メタセコイヤは、紅葉のシーズンにはオレンジ色に染まり美しいのですが、黄緑色のさわやかなバージョンも素敵でした。 備考 サインあり。 【水上公園の午後】 湖面に映る木々の緑と空の青が、穏やかで美しい情景を表現しています。お部屋に飾れば、自然の安らぎを感じる癒しの空間を演出できるでしょう。ナチュラルテイストや北欧テイストのインテリアと相性が良く、空間に潤いと落ち着きを与えます。
チャレンジド・デザイナー®
¥283,800
制作年 2024年 技法/画材 ジークレー サイズ 650mm×443mm, 額縁サイズ797mm×580mm, 厚さ20mm 重さ 3,500g ストーリー ……………………………………………………………… ◆チャレンジド・アートとは 「チャレンジド」とは、 自閉症スペクトラム症や知的障がいのある彼等を表す世界共通の呼 称です。 チャレンジド・アートとは、 障がい者の社会参画支援事業を行うクロスチームに所属する チャレンジド・デザイナー®と、 プロデザイナーによる共創のアートを版画化した作品です。 自由な表現力と圧倒的なエネルギーを持つ障がい者アートは、 現在アート業界からも注目されていますが ご紹介するチャレンジド・アートは洗練された美しさを持ち、 日々飾って楽しんで頂けます。 ……………………………………………………………… ◆『世界の果てのスーパーノヴァ』 スーパーノヴァとは、 星の起こす大爆発によって輝く天体を表します。 キャンバスに広がった鮮やかな赤と青の軌道には、 弾けるようなエネルギー、 目で追いかけたくなる予測不可能な楽しさが感じられます。 出来ることが限られるJunJunの特長を活かした『 世界の果てのスーパーノヴァ』は、 言葉を超えた表現、...
JUN
¥30,000
制作年 2025年 技法/画材 アルコールインク アクリル絵の具 ミクストメディア サイズ 197mm×420mm 重さ 436g ストーリー 自然界に存在する苔をイメージしています。苔は日光を必要としないため、暗い場所でも成長することができます。しかし、たとえ一度でも陽の光を浴びたとき、その美しさと感動は想像を絶するものに違いない。 その際立つ瞬間を表現しています。 備考 サインあり。 【ボタニカルゴールド】 緑とゴールドの色彩が織りなす、生命力と輝きを感じる抽象画。瑞々しい緑の色彩と、ゴールドの輝きが、空間に活気と華やかさをもたらします。お部屋に飾れば、洗練されたボタニカルな空間を演出できるでしょう。ボヘミアンやモダンインテリアと相性が良く、空間のアクセントとして存在感を放ちます。
JUN
¥33,000
制作年 2024年 技法/画材 アルコールインク アクリル絵の具 サイズ 297mm×210mm, 額縁サイズ452mm×330mm, 厚さ15mm 重さ 600g ストーリー 花びらがちりばめられたアートは、美しさと神秘性を組み合わせた作品です。この作品では、ピンクと紫の色合いが織りなす幻想的な世界が表現しています。優雅に舞い、空間を満たしているかのように描きました。 備考 サインあり。 【心の旅】 万華鏡を覗き込んだような煌びやかな抽象画。繊細な金色の模様と色彩のグラデーションが、見る人の心を奪う。エスニックなインテリアに合わせると、異国情緒あふれる空間になるでしょう。
JUN
¥31,200
制作年 2025年 技法/画材 アルコールインク アクリル絵の具 ミクストメディア サイズ 297mm×210mm, 額縁サイズ370mm×280mm, 厚さ200mm 重さ 680g ストーリー 金色と黒の組み合わせによって織り成すアートは、豪華でありながらも繊細な美しさを持っています。縦に流れるデザインは、静かながらも華やかであり、侘び寂びの美学を表現しているように。 備考 サインあり。 作品証明書有 【闇に咲く黄金の花】 黒とゴールドの対比が美しい抽象画。闇夜に咲く花のように、繊細な金色の線が見る人の心を惹きつける。和モダンの空間に飾れば、上品で洗練された雰囲気を演出してくれるでしょう。
藤 理沙子
¥418,000
制作年 2025年 技法/画材 ミクストメディア サイズ 652mm×910mm, 厚さ40mm ストーリー 無意識(自然)の中における規則性を描いた作品です。 本作品は自然界における台風や銀河、オウム貝、牛のツノなどにみられる形状の「対数螺旋」をモチーフにしております。 無意識のうちに私たちは規則に基づき人生の選択をしております。 本作品は対数螺旋の形状にそってテクスチャーを製作したものです。 ゴツゴツとしたテクスチャー部分は地球における大地、水でぼかした部分は水や海を表しております。(いわゆる地形です) その地形の大体の形を対数螺旋になぞる様に形状を作成しました。 対数螺旋とは自然界における台風の形、銀河、オウム貝の殻といった形状に見られる数学的な図形の名称です。 対数螺旋が表しているように無意識にうちに私たちは規則性に基づいて世界を作っているのかもしれません。 備考 サインあり。 【深緑の胎動】 深い緑の中に輝く粒子が散りばめられた抽象画。生命の息吹と躍動感を感じる色彩。モダンなインテリアに合わせると、生命力溢れる空間になるでしょう。
藤 理沙子
¥176,000
制作年 2025年 技法/画材 ミクストメディア サイズ 380mm×455mm, 厚さ40mm ストーリー 我々の無意識における規則性を描いた作品です。本作品におけるゴツゴツとしたテクスチャーは地球の⼤地を⽰し、⽔でぼかして描かれた部分は⽔や湖を、四⾓いオブジェクトはは⽊材を使⽤しており、天然⽯や鉱物から着想を得ています。 本作品の陸地の形状は対数螺旋になぞるようにして形成され、対数螺旋の中⼼には四⾓いオブジェクトが置かれている。対数螺旋とは⾃然界に頻繁に観察される形状です。 偶発的やランダムで形成されたように⾒える⾃然界であっても、とある規則性に則っているのではないだろうか。 私たちは気づかずに無意識のうちに規則に基づいた⽣活を繰り返していることを表しました。 備考 サインあり 【うねり】 大地と海が融合したような力強い抽象画。 繊細な色彩と荒々しい質感が、自然の雄大さを表現する。 アジアンテイストのインテリアに合わせると、生命力溢れる空間になるでしょう。
yuko nakajima
¥22,000
制作年 2025年 技法/画材 アルコールインクアート サイズ 297mm×210mm, 額縁サイズ320mm×230mm, 厚さ32mm 重さ 350g ストーリー 柔らかい色彩と流れるような線が、心をほぐし、穏やかな安心感を与えてくれるような世界を表現しています。「包和」というタイトルには、人や自然、出来事など、異なるものが一つに調和し、心地よく包み込まれる感覚を込めています。アルコールインクアートのグラデーション、角度で変わるゴールドの煌めきが感じられる作品です。付属のフレームはホワイトです。 ブラウンフレームは付属しません。作品の見どころや、お気に入りポイント: くすみが入った色合いとホワイト部分があるので、お部屋を問わず楽しめます。額装でシンプルにも、アンティーク風にも変化するデザインです。 備考 サインあり。 【記憶の調べ】 咲き乱れる花のような抽象画の作品。繊細な色彩と光の粒子が、見る人の心を奪う。ミニマルなインテリアに合わせると、静寂と創造性を刺激する空間になるでしょう。
靑生ふゆ
¥32,000
制作年 2025年 技法/画材 油彩、キャンバス サイズ 242mm×333mm ストーリー エウレカ、光の思考と天上へ 備考 サインあり。 【アイデア】 飛び散るような絵の具の動きと、シャープな幾何学的な形が組み合わさり、まるでアイデアが生まれる瞬間を思わせます。書斎やオフィス、クリエイティブな空間にこの作品を飾ることで、空間に知的でモダンな雰囲気を加えることができそうです。